2016-12-07 Wed
12月1日に校内持久走大会がありました。
練習で、なかなか一位になれませんでした。そして、本番をむかえました。
三位をとりたかったけれど四位になったしまいました。だけど、去年のタイムをこすことができてよかったです。
六年 H
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-04 Sun
親子で「パン作り体験」をしてきました。世界に一つしかないオリジナルパン作りに挑戦








焼き上がりの写真が

バラエティーあふれるパンがたくさんできましたよ。
焼き上がるまでの時間に,絵本や紙芝居の読み聞かせも。

思い出に残る1日になりましたぁ~。(^_^)v
| 中川 | 13:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::2年生 |
2016-12-02 Fri
理科の学習では,「物のとけ方」という学習をしています。食塩とミョウバンが,水にとける量を比べたり,
温度を上げることで,とける量にどんな変化があるのか調べたり,
今日は,食塩・ミョウバンを溶かした水溶液を濾過して,さらに温度を下げるとどうなるかという学習です。


初めての濾過という作業でしたが,上手にできました

| 新山 | 16:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-12-02 Fri
今日のスポーツタイムで,「チャレンジかごしま」の種目にチャレンジしました。学年ごとに,「長縄エイトマン」や「レッツ短縄跳び」に取り組みました。
5年生は,「レッツ短縄跳び」にチャレンジ

前回し跳びで1分間何回とべるのかを競います。


5年生の記録は,159.1回でした

| 新山 | 16:26 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-01 Thu
いい陽気での持久走大会となりました
高学年女子のスタート直前。みんな緊張気味です


高学年男子のスタート!みんなファイト~


5年生男子に新記録がでました


最後まで走り切ったみなさんもよく頑張りました

これからも,体力づくりを続けていきましょう

| 新山 | 18:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-01 Thu
 (320x180) (160x90).jpg)
.jpg)
今日は,第2回学校保健委員会が行われました

今回は,「心もからだもリラックス☆ヨガを知ろう」ということで,冨ヶ原知恵先生を講師にお迎えしました。
最近の子ども達に多いといわれる扁平足や浮き足などは,全身を使った遊びや,裸足で過ごす体験も大切ということでした。
参加してくださったみなさま,リラックスしていただけたでしょうか??
ありがとうございました
| 新田 | 15:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
TOP PAGE △