2017-08-22 Tue
8月20日,環境美化作業の後,2年生親子ふれあい活動が内牧場でありました。牧場見学の後,アイスクリーム作りを体験しました。塩を入れた氷の上に,材料を入れたボールをのせ,ゆっくりかきまぜると15分でアイスクリームの完成。
みんなおいしそうにほおばり,大満足の親子ふれあい活動となりました


| 新田 | 11:39 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::2年生 |
2016-12-19 Mon
器楽部のクリスマス会を行いました♪器楽部らしく,各学年の音楽の発表があったり,PPAPがあったり・・・

楽しいひとときを過ごしました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
3月の発表に向けて,金管の練習もがんばりましょう

| 新田 | 08:41 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::器楽部 |
2016-12-15 Thu
.jpg)
.jpg)
.jpg)
昨日は,5年生の子ども達が日本茶インストラクターの末永先生をお迎えして,「お茶とのふれあい」を行いました

鹿児島県は,お茶の生産全国2位

そして,日置市でもたくさんのお茶が生産されています

煎茶,番茶,紅茶など日置市で生産された茶葉を当てたり,おいしいお茶の入れ方を教えていただいたり…
茶菓子といっしょにいただくお茶は,また最高だったようです。
ありがとうございました
2016-12-01 Thu
 (320x180) (160x90).jpg)
.jpg)
今日は,第2回学校保健委員会が行われました

今回は,「心もからだもリラックス☆ヨガを知ろう」ということで,冨ヶ原知恵先生を講師にお迎えしました。
最近の子ども達に多いといわれる扁平足や浮き足などは,全身を使った遊びや,裸足で過ごす体験も大切ということでした。
参加してくださったみなさま,リラックスしていただけたでしょうか??
ありがとうございました
| 新田 | 15:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2015-06-19 Fri
日置南給食センターの吉留先生をお迎えして,6年生の朝食の授業が行われました。朝食を食べないと,脳が働かなかったり,午前中の活動に力が出なかったりということを教えていただきました。
また,上手な朝食のとり方も教えていただきました。
自分たちで考えた朝食もおいしそうにできましたよ♪
 (2) (300x225).jpg)
| 新田 | 15:34 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::6年生 |
2015-03-16 Mon
 (300x225) (2).jpg)
 (2).jpg)
去る3月5日,日本茶インストラクターの末永先生をお迎えして,お茶とのふれあいをおこないました。
お茶の葉当てクイズや,おいしいお茶の入れ方などを教えていただき,楽しいひとときを過ごしました。
| 新田 | 11:04 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::学校行事 |
2015-01-19 Mon
11月の地域文化祭,学習発表会後,発表の場がなかった器楽部ですが,今は3月の発表会に向けて練習中です♪
今日,新曲の楽譜も届きましたので,はりきって練習を頑張りましょう!!
☆ 写真は,11月の地域文化祭です ☆
| 新田 | 15:52 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::器楽部 |
2014-08-07 Thu
.jpg)
学校に咲いていました。きれいな花です♪
何の花でしょう??
正解は,「さつまいも」
幼稚園生,1・2年生が育てている畑に咲いていました。
かわいいですね

.jpg)
| 新田 | 10:58 | comments (x) | trackback (x) | 平成26年度分::器楽部 |
TOP PAGE △