2016-11-09 Wed
11月6日は、学習発表会がありました。私たちは、マッスルミュージカルをしました。最初は、緊張しましたが、とても楽しかったです。
マット運動と跳び箱では、まわったり、跳んだりした後に、マッスルポーズを決めました。楽しかったです。
5年 M
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-11-09 Wed
10月25日に修学旅行がありました
1日目は,自主研修で熊本の町を歩きました。道がわからない時は,熊本の人にきいたりしました。
2日目は,グリーンランドでみんなと一緒に遊びました。2日間だったけれど,とても楽しかったです。
一生おもいでにのこる楽しい修学旅行になりました。
6年 T
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::6年生 |
2016-11-09 Wed
10月25日から26日まで修学旅行がありました。みんなで自主研修で熊本のことについて調べました。迷ったりしたけど、熊本の人に色々教えてもらい熊本の人は優しいなと思いました。
本当に楽しかった2日でした。
6年 R
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::6年生 |
2016-11-09 Wed
学習発表会がありました。僕は、跳び箱とマット運動をしました。跳び箱では、開脚跳びと、台上前転と、横跳びこしと、かかえこみ跳びをしました。
一番心配だった台上前転も失敗せずにできました。
マット運動では、失敗することなくできました。
5年 M
| 広報委員会 | 08:31 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-11-08 Tue
国際交流の学習で,韓国の遊びについて学習しました。「ユンノリ」といって,日本でいえばすごろくのような遊びです。
ですが,韓国ではサイコロを使わず,「ユッ」と呼ばれる木の棒を投げ,落ちたときの面の向きで駒の進む数が決まるそうです。
今回は,みんなで楽しく出来るように,国際交流員の方が巨大ユッを準備してくださいました



途中のマスに,韓国についてのクイズもあり,楽しみながらも韓国のことについて知ることができました。
| 新山 | 21:30 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
| 中川 | 11:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::2年生 |
2016-11-06 Sun
本日,学習発表会が行われました
はじめの言葉

1年生が大きな声で発表できました。
幼稚園 「たんぽぽむらのおともだち」


とても上手に歌やダンス,鍵盤ハーモニカでの演奏ができていましたね

1年生「リズムにのって」


リズムにのって,あいうえおで遊ぼうやダンスをノリノリに踊っていたのがかわいかったですね

きめポーズもきまってました

4年生「聖者の行進・心から心へ・ありがとうの花」


リコーダーでの演奏や振付をつけたありがとうの花を歌いました。
市音楽発表会でも演奏する予定です。
5年生「マッスルミュージカル」


マッスルパワーで,マット運動やとび箱運動をしました。
マッスルポーズもかっこよかったです

器楽部「RPG・OLA!!」


今まで,昼休みや放課後に練習を頑張っていた成果がでて,とても上手に演奏できました

2年「Have a nice day」




かけ算九九,短なわや長なわの色々な技,お手紙の暗唱など,バラエティーに富んでいて,元気いっぱいの2年生らしい発表でした

最後のお父さんやお母さんへの「お手紙」は,とても感動しました

(昨日,2年生の発表がアップされていませんでした。お詫びに,2年生だけ写真4枚です!)
3年「ちいちゃんのかげおくり・花はさく」


自分たちの得意な「暗唱・鍵盤ハーモニカ・歌唱」に分かれて発表しました。
ムービーが流れながらの「花は咲く」は,感動しました

6年生「6年間の思い出」


6年間のなかで,国語で学習した物語や古典を,劇をつけたりしながら暗唱しました。
6年生までの歩みがわかり,とても心に残る発表でした

どの学年もそれぞれのカラーがよく出ていて,とてもいい学習発表会でした。
| 新山 | 14:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-11-04 Fri
待ちに待ったやきいもパーティー


他の先生方のご協力もいただき…ファイヤー




火が収まるのを待って…いざ投入!!!

おいしい焼き芋ができて,子ども達も大満足の行事となりました。
| 中川 | 17:01 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::2年生 |
2016-11-04 Fri
今月は「読書月間」その一環として,いつもと違う先生達に読み聞かせをしてもらいました。

その他にも「読書郵便」「読書スタンプラリー」「読書感想文画」などなど…
たくさんの本に親しんでいきましょう(^_^)v
| 中川 | 16:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::2年生 |
2016-11-02 Wed
11月は,「校内読書月間」です。その一環として,読書フェスティバルが行われました。
まずは,図書委員会の発表です。

たくさん練習をがんばってきました。いい発表でしたよ

次に縦割り班ごとの読み聞かせ。

5・6年生を中心に,指遊びや読み聞かせをしました。
下学年や幼稚園の子ども達も、楽しそうに聞きました。
最後に,お話クローバーの方々の発表。

子どもたちも、楽しんでいました

ありがとうございました。
| 新山 | 16:27 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
TOP PAGE △