2017-06-14 Wed
南薩少年自然の家についたら,早速研修はじめの式。
1日目はテント泊なので,野外炊飯棟での式となります。
南薩少年自然の家の3つの合い言葉「あいさつ」「時間を守る」「心のリレー」も教わりました。
.jpg)
合い言葉を守りながら,3日間がんばろう!!!
| 中川 | 17:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
2017-06-14 Wed
6月12日~14日まで,集団宿泊学習が行われました。その時の様子をちょびちょびと…。
まずは,出発式。周りの学校の友達も集まりました。


児童代表誓いの言葉。何かひとつでも成長した姿を見せたいという意気込み


では,南薩少年自然の家へ,出発~。

お見送りに来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。
| 中川 | 17:27 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
2017-06-14 Wed
6月4日にせっぺとべがありました。僕は、虚無僧踊りで六尺と呼ばれる棒をしました
暑かったけど頑張ったと思います!
六年 Y

| 広報委員会 | 08:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::6年生 |
2017-06-14 Wed
図工の学習で、スケッチ大会がありました
場所は、学校、熊野神社、内山石油、今村さん、JA、明信寺でした

私は、学校のセンダンの木を描きました

上手に仕上がるといいです

6年 S
| 広報委員会 | 08:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::6年生 |
2017-06-14 Wed
水泳の授業が始まりました。ほとんどの人が、クロールができていましたが、平泳ぎは、あまり出来る人が、少なかったです。

でも、練習を重ねて上手になりたいです。
6年 M
| 広報委員会 | 08:31 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::6年生 |
2017-06-11 Sun
10日の土曜授業の後に行われた市教職員等バレーボール大会に,日置・日進・住吉・吉利の4校連合チームで出場しました。6人制ソフトバレーと9人制バレーに1チームずつエントリーしました。
そして,9人制バレーで優勝しました


再編に向けて,先生たちのチームワークはバッチリです

明日から,集団宿泊学習が始まります

今回は,来年度の再編に向けて,初めて4校合同で行います。
たくさんの友達を作って,楽しんできてください

| 新山 | 23:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-06-09 Fri
教育実習生が,初めての授業をしました。算数の「ひき算の筆算」
緊張しながらも,笑顔で授業を進めることができました

子どもたちも,たくさん発表しました


| 新山 | 11:55 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::2年生 |
2017-06-09 Fri
小学校での初めての水遊び
プールの外側を回って洗濯機~~


宝探しもしました

今日は,暑かったので,とても気持ちよさそうでした

| 新山 | 11:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::1年生 |
2017-06-09 Fri
初めての委員会活動が始まって,2ヶ月が経ちました。給食時間に、絵本の読み聞かせを放送することが楽しいです

放送するときに,早口になってしまうので,放送する前に練習して,間違わないようにしたいです

5年 R
| 広報委員会 | 07:51 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::広報委員会 |
2017-06-08 Thu
4~6年生までが参加して児童総会が行われました。総務委員会の子どもたちが,今年度の児童会目標を発表しました。
「友達を大切にし,みんなが明るい学校」
この児童会目標を実現するためには,どんな取組をするのか話し合いました。

総務委員会の子どもたちが中心になって話合いを進めていきます。


どの学年からも,たくさんの意見が出てきました。
最後に,委員会の紹介がありました。

どの委員会も,学校のために頑張っていきます

| 新山 | 14:37 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
TOP PAGE △