2017-06-28 Wed
昨日の保健集会の答え合わせです。Q1.汗はどうしてでるのでしょうか。
正解は,②の熱くなった体温をもどすから。
Q2.夏はじっとしていても,汗が出ます。一日にどれくらいの汗がでるでしょうか。
正解は,②の牛乳パック1本と半分ぐらい。
Q3.汗の成分と似ている物はなんでしょうか。
正解は,②のおしっこ。
全問正解できましたか。
保健委員会の子どもたちが学校で一日使った下着や靴下などに,汗に反応する薬品を吹きかけてみたら,靴下は足の裏の部分,下着は首元や脇に多く汗をかいていました。

汗をそのまま放置していたら,不快感が出てきたり,臭いの原因になったりします。
汗をかいたら,きちんと拭くように,タオルやハンカチを忘れずに持ってきましょう

また,汗を多くかく人は,着替えを持ってくるのもいいかもしれませんね。
| 新山 | 17:01 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-06-28 Wed
6月12日から3日間,南薩少年自然の家に行きました。
ウオークラリーでは,みんなで協力して答えを探しました

見つからないところもあれば,簡単にみつかるところもありました

面積は,どれだけ広いのかを足で歩いてたしかめられたので,よかったです

みんなで協力しあうことが大切なんだなあと思いました

5年 Y
| 広報委員会 | 09:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::広報委員会 |
2017-06-28 Wed
もう、すっかり水泳シーズンです。でも、気をつけないと、命に関わることもあります。例えば・・・・・プールの水が、思わぬタイミングで気道の中に入り、もし肺の中にたまると、24時間後に、呼吸困難になり、最悪の場合、死に至るそうです。

ですので、プールの中でふざけないように、僕も気をつけていきたいです。
6年 M
| 広報委員会 | 08:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::広報委員会 |
2017-06-28 Wed
先週は、毎日テストがありました
教科は、国語、算数、理科、社会でした

とても疲れました

終わって、すっきりしました

どれもいい点でした

6年 S
| 広報委員会 | 08:30 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::広報委員会 |
2017-06-28 Wed
今日、校内水泳大会の種目が決まりました。ぼくは、50m自由形と25m平泳ぎに出場します。学年リレーは、4番で、出ることになりました。
いい結果が出せるように、これから練習を頑張っていきたいです



6年 Y
| 広報委員会 | 08:27 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::6年生 |
TOP PAGE △