2016-05-25 Wed
今日は,「玉結び」「玉どめ」の練習をしました。女子は,クラブ活動でしたことのある子もいるので,なかなか上手ですね



男子は,かなり苦戦しています



仕上がりは,このような感じです


後半は,ボタンを布に縫いつけます。さらにレベルアップしました・・・

苦戦している男子たちには,女子が優しく教えてくれました



ご家庭でも,ぜひ練習をさせてください

| 新山 | 20:39 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-20 Fri
メダカのめすとおすの見分け方を学習しました。せびれやしりびれの形で見分けることができます。
よ~く見てます



| 新山 | 18:12 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-14 Sat
今日は,家庭科でゆで野菜でサラダを作りました。野菜を切ることも,上手になりました



切った野菜を茹でます



盛り付けもグループごとに工夫しました



ごちそうさまでした



| 新山 | 11:04 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-13 Fri
今,体育では,ソフトボールをしています
3チームに分かれて,キャッチボールやバッティングの練習をしました



| 新山 | 18:25 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-12 Thu
今,国語の学習では,漢字の成り立ちについて学習しています。漢字の成り立ちには,大きく分けて,4つのものがあります。
① 象形文字
② 指事文字
③ 会意文字
④ 形声文字
そのなかの会意文字と形声文字で,組み合わせゲームをしました。
まずは,漢字辞典で,これまでに習った漢字の中から,会意文字や形声文字を探しました。
みんなとても集中して探して,予想以上にたくさん見つけることができたので驚きました


探した文字をカードに書いて,それを他のグループの友達に漢字を見つけてもらいます。
みんな一所懸命に組み合わせを考えて,漢字を見つけていきます



たくさん見つけることが出来ました

| 新山 | 17:54 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-12 Thu
今日の外国語活動は,ALTのオスカー先生と一緒に活動しました
1~20までの数の英語での言い方を,色々なゲームをして,楽しみながら言うことができました。


給食も,オスカー先生と一緒に食べることができて,みんな嬉しそうでした


| 新山 | 17:42 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-12 Thu
今年度,5年生では,クラスTシャツを作ることになりました。卒業までの2年間の色々な行事の時に,これを着て参加することで,学級の団結を深めていけることでしょう

今日は,子どもたちから考えてもらったデザインの中から,デザインを決定しました


どんなTシャツが出来上がるか楽しみにしていてください

| 新山 | 17:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-11 Wed
昨日は,暴風雨でしたが,今日はとてもいい天気です

今日は,家庭科で,ゆで卵を作りました。
卵を茹でます。

茹であがったら,殻をむきます。

きれいにむけました


黄身もいい感じです


切り方を工夫すると,こんな形にもなります

おいしそうですね~



そして,最後は実食。おいしかったです~


| 新山 | 11:47 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-05-10 Tue
今日は,6回目の体つくり運動でした。今まで取り組んできた運動の中から,自分の体力に合った運動を選んで取り組みました。




色々な運動に,楽しく取り組みました

| 新山 | 16:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
2016-04-28 Thu
今日の体つくり運動は,運動を持続する能力を高める運動を中心に取り組みました。よじ登り逆立ち

床ふきトラックレース


汗をたくさんかきながら,頑張りました


| 新山 | 17:49 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::5年生 |
TOP PAGE △