2016-12-22 Thu
昨年の12月から,学校司書として,子どもたちに読書の楽しさを教えて下さった大浦坂先生が,今日で日置小学校での過ごす最後の日でした。絵がとても上手で,図書便りにはいつも手書きの絵が描かれていました。
1年間,ありがとうございました。

| 新山 | 16:28 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-22 Thu
今日は,2学期の終業式でした。2学期は,80日間という長い期間のなかに,運動会・学習発表会などのたくさんの行事がありました。
それを通して,子どもたちは,確実に成長していきました。
代表児童によるあいさつ。

校長先生のお話。

「算数を頑張った人」「挨拶を頑張った人」など色々な質問をしていき,子どもたちは,自分が頑張ったことに手を挙げました。
手を挙げる姿は,自信に満ちあふれた顔で,とても誇らしげでした


生徒指導の先生のお話。
「い」「の」「ち」という言葉をキーワードにして,お話をされました。
「いかのおすし」・・・不審者に出会ったら,いかのおすしを守る。
「のらない」・・・ヘルメットなしでは,自転車に乗らない。
「ちかづかない」・・・危険な場所には近づかない。

みなさん,楽しい冬休みを過ごしてください

| 新山 | 16:14 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-07 Wed
12月1日に持久走大会がありました
練習の時は、なかなか5年生のころのタイムをこせなかったので大丈夫かなと思っていました。
けれど、本番で5年生のころのタイムをこすことができてよかったです。
自分のタイムをこすことができてよかったです

六年 S
| 広報委員会 | 08:34 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-07 Wed
12月1日に持久走大会がありました。とてもきつかったです。でも最後まで走れました。そして、一生懸命走れました。ほかの1から5年生までの子たちもがんばっていました。
小学校生活最後だったけど楽しくできてよかったです。
6年 R
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-07 Wed
12月1日に校内持久走大会がありました。
練習で、なかなか一位になれませんでした。そして、本番をむかえました。
三位をとりたかったけれど四位になったしまいました。だけど、去年のタイムをこすことができてよかったです。
六年 H
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-02 Fri
今日のスポーツタイムで,「チャレンジかごしま」の種目にチャレンジしました。学年ごとに,「長縄エイトマン」や「レッツ短縄跳び」に取り組みました。
5年生は,「レッツ短縄跳び」にチャレンジ

前回し跳びで1分間何回とべるのかを競います。


5年生の記録は,159.1回でした

| 新山 | 16:26 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-01 Thu
いい陽気での持久走大会となりました
高学年女子のスタート直前。みんな緊張気味です


高学年男子のスタート!みんなファイト~


5年生男子に新記録がでました


最後まで走り切ったみなさんもよく頑張りました

これからも,体力づくりを続けていきましょう

| 新山 | 18:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-12-01 Thu
 (320x180) (160x90).jpg)
.jpg)
今日は,第2回学校保健委員会が行われました

今回は,「心もからだもリラックス☆ヨガを知ろう」ということで,冨ヶ原知恵先生を講師にお迎えしました。
最近の子ども達に多いといわれる扁平足や浮き足などは,全身を使った遊びや,裸足で過ごす体験も大切ということでした。
参加してくださったみなさま,リラックスしていただけたでしょうか??
ありがとうございました
| 新田 | 15:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-11-29 Tue
今日の朝の活動は,保健集会でした。日に日に寒さが増し,周囲の人のくしゃみや咳が気になる今日このごろ。
保健委員会が,風邪やインフルエンザのウイルスの入った唾液や鼻水がどのくらい飛ぶのかをヒモで分かりやすく説明をしました。

くしゃみの速さは,「新幹線並み」で,約5メートル先まで飛ぶそうです


予防のために,手洗い・うがいをして,風邪気味の人はマスクをつけてきましょう

| 新山 | 20:13 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
2016-11-09 Wed
11月6日は、学習発表会がありました。私たちは、マッスルミュージカルをしました。最初は、緊張しましたが、とても楽しかったです。
マット運動と跳び箱では、まわったり、跳んだりした後に、マッスルポーズを決めました。楽しかったです。
5年 M
| 広報委員会 | 08:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成28年度分::学校行事 |
TOP PAGE △