2012-07-23 Mon
夏休みに,職員研修の1つとして,「ICT活用」の研修を行いました。職員の1学期の反省として,「ホームページの更新があまりされていない」という反省がありましたので,ホームページ更新の研修を行いました。
みんな必死にがんばっています


月1回の更新を心がけていきたいと思います。
| 中川 | 13:34 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
2012-07-23 Mon
7月11日に高齢者体験をしました。4年生の総合的な学習の時間のタイトルは「かがやくいのち」です

事前に自分のおじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべながら高齢者にとって難しいことを考えました。
11日はそれを体験する日でした

高齢者役とヘルパー役に分かれて始めました

腕が曲がって,腰が曲がって,白内障体験のためのゴーグルをつけて,手首足首におもりを付けて…重装備で歩いたり,階段の上り下りをしたりしました。
そのまま車椅子に乗り,段差をのぼる体験をして,最後にゴーグルを付けたまま自分の名前を書いて終了です。
その後,役を交代して体験しました。
いつもと違って動きにくいため,
「きつ~い


と声を上げていました。
| 斉藤 | 13:19 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::4年生 |
2012-07-23 Mon
夏休みに入り,子どもたちは毎日楽しい日々を送っていることと思います。木曜日の市水泳記録会に向けて,今日・明日と練習です。
木曜日は8時に学校に集合して会場に向かいます。
遅れないようにしましょう。
| 川路 | 13:15 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::5年生 |
2012-07-23 Mon
5月末に保健集会が行われました

歯の衛生週間の前ということで,歯や口の健康についてクイズやペープサートを保健委員会の子どもたちが発表しました。
この機会に,自分の歯や口のことについて考え,大切にしてほしいです

2012-07-23 Mon
いよいよ夏休みスタート!楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
さて,器楽部は1学期,昼休みや放課後を使って練習をがんばってきました。

初めて入部した4年生もはりきっていますよ!
2学期の文化祭や学習発表会に向けて,夏休みもみんなでがんばります

皆さん,お楽しみに

| 大石 | 13:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::器楽部 |
2012-07-23 Mon
ひまわりで育てた野菜が
大きく成長しました。
楽しみにしていたとうもろこしは,
タヌキに食べられてしまいましたが…
でも親子タヌキだったそうなので許します。
夏休みタヌキに負けないように元気に
過ごしてください。
| 加治屋 | 13:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::ひまわり学級 |
2012-07-23 Mon
社会科見学に行きました。「市の様子」という単元で,日置市の4つの町の様子を調べました。日吉町との違いや共通点などを知ることができました。初めての社会科見学でわくわくしていた子どもたち。とってもいい経験ができました。
| 草水 | 13:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::3年生 |
2012-07-23 Mon
7月20日,終業式がありました。4月に出会った子どもたちは,身長がぐんぐん伸びて担任ももう超されそうな子もいます

転入生ともみんな仲良く,楽しく過ごすことができました

終業式では2年生と4年生が代表で1学期の反省などを発表しました。
4年生の代表は,「1学期の反省と夏休みにがんばること」という題名で作文を発表しました。
それぞれ1学期にできたこと,できなかったことを振り返って夏休みに臨んでほしいです

| 斉藤 | 13:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::4年生 |
TOP PAGE △