2017-05-07 Sun
本年度第1回目のPTA環境美化作業が行われました。朝早くからご協力ありがとうございました。

子どもたちも一生懸命頑張ってくれました。ありがとう。

きれいな環境になり,さらに充実した教育活動を進めることができます。
本当にありがとうございました。
| 新山 | 08:41 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-28 Fri
今年度,1回目のスポーツタイムでした。今回は,ひおきっ子体操の練習をしました。
まずは,6年生がお手本を見せてくれました。


ひおきっ子体操をするのも4年目ですので,完璧ですね

1年生も学級で練習を頑張っていたので,なんとか踊りきることができました


| 新山 | 14:45 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-26 Wed
1年生を迎える会がありました
元気いっぱいの1年生



大きな声で,名前と自分の好きなものを紹介しました

とても立派な発表でした


その後に,全校児童でレクリエーションをしました。
タンバリンを叩いた数だけのグループを作って,そのグループの中で自己紹介をしました

どのグループもワイワイして,楽しそうに自己紹介ができました


最後は,6年生が1年生へプレゼントを贈りました


| 新山 | 13:44 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-20 Thu
ALTのオスカー先生の授業が始まりました。4,5,6年生が,早速外国語活動の学習を一緒にしました。
子どもたちとの関係もしっかりできていて,楽しそうな授業でした。

| 校長 | 18:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-20 Thu
本日から,家庭訪問が始まります。家庭訪問を通して,ご家庭での子どもの様子やお互いに連携していくべき点など,お伺いしたり,確認したりして子どもの健やかな成長を育んでいけたらと思います。
期間中は,13:45頃下校となります。
学級でも指導はしていますが,下校後の家庭での過ごし方,安全指導をご家庭でもされてください。
| 新山 | 12:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-19 Wed
交通安全教室が行われました。まずは,日吉駐在所のお巡りさんからの話です。

次に,自転車の点検の仕方を教えていただきました。
キーワードは,「ぶたは,しゃべる」だそうです。

子どもたちのなかには,覚えている子もいました。
そして,模擬道路を使った実車訓練。

出発するまえは,必ず後方確認をしましょう。

横断歩道は,自転車から降りて押してわたりましょう。

車道を走る時は,左側を走りましょう。
(13歳未満は,歩道を走ることができます。その時は,歩道の車道側を走りましょう。)
今回は,自転車シュミレーターを使った訓練を行いました。


自分の命を守るために,今日の学習で学んだことをしっかり実践しましょう。
| 新山 | 14:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-18 Tue
今年度初めての全校朝会でした。校長先生の話は,ナイル川に生息しているアリについての話でした。
そのアリは,約3000匹が集まりボール状になって,川幅が何㎞もあるナイル川を渡るそうです。
3分の1は水面から出ていますが,残りは水の中です。このままでは残りの3分の2,つまり2000匹は死んでしまいます。
そこで流されていく途中で、水面上のアリは次第に水中に入り,そのかわり水中にいたアリが水面に浮かび上がります。
このように交代しながらもぐったり,水面上に浮かんだりして息をします。
このようにして3000匹のアリたちは協力をしながら,あの大きな川を,ほとんど犠牲を出すことなく移動してしまうのです。

日置小の子どもたちも,1年生から6年生までが協力して,この1年間を楽しく過ごしましょう

| 新山 | 09:58 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-17 Mon
今日は,1・4・5・6年生の身体計測でした。1年生は,ドキドキしながら,視力検査をしていました。

去年の10月に比べて,「身長が○㎝伸びた」などと,自分の成長に喜んでいました

6年生のある子に,「あと4㎝伸びたら先生の身長においつきます」と言われました

子どもたちの成長は,嬉しいものです

明日は,2・3年,幼稚園の身体計測です。
| 新山 | 14:19 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-12 Wed
新しい委員会での活動が始まりました。前期での目標を決めて,当番活動の役割分担をしました。
広報委員会では,前年度に引き続き,児童たちにもブログの更新をさせていきます。
今年度は,写真もいれた記事を書かせようと計画しています。
新しい委員会での活動を楽しみにしてい児童もたくさんいるようです。
積極的に活動をしていきましょう

| 新山 | 17:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-04-11 Tue
日置小学校では,毎月人権集会を行っています。今年度,初めての人権集会ということでオリエンテーションを行いました。

係の先生から,人権とは何でしょうか。と質問があると,6年生が,完璧な答えを発表しました。
さすがですね

1年生は,まだ知らない上学年もいるので,ジャンケン列車をしてたくさんのお兄さん,お姉さんたちと触れ合いました。

最後には,6年生が昨年度の人権学習で考えた「理想の学校」を紹介しました。

日置小学校が,「理想の学校」になるように,これから行動していきましょう。
| 新山 | 17:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
TOP PAGE △