2018-01-19 Fri


昨日,一昨日と鹿児島学習定着度調査が実施されました。
5年生が,4教科の問題に取り組みました。
5年生の学習内容はもちろん,これまでの学習の状況をつかみます。
みんな一生懸命,問題用紙に向かっていました。
普段とは違う出題もありましたが,何とか最後まで取り組んでいました。
5年生の皆さん,よくがんばりました!!
結果は結果として,もしもできていないものについては,また復習していきましょう!!
| 校長 | 11:02 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
2018-01-16 Tue

新年の決意発表会というのは,日置小学校でずっと
続けられている取組です。
学年2~3名の代表の子どもたちが
新年にたてた抱負や決意を発表します。
体力をつける
学力を高める
人のことを考えて行動する
早起きする
あいさつをする
いろいろな決意を,堂々と発表していました。
きっと素晴らしい一年になっていくと思います。
| 校長 | 15:25 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-16 Tue

14日のリサイクル活動には
早朝より,寒さの厳しい中,
リサイクル活動に,たくさん参加していただいて
ありがとうございました。
親子で,協力して,作業する姿は,なかなかいいものですね。
来年度も,引き続きリサイクル活動は実施する予定になっています。
今後ともよろしくお願いいたします。
| 校長 | 15:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-16 Tue
13日にあった交流学習の様子です。バスで通学をしてきた子どもたちの聞き取りが終わり
いよいよ交流会開始!

まずは,関所じゃんけんやミニリレーで,体ほぐし。

つぎに日吉小校章のモザイクアート開始。

牛乳パックをつないで,色紙をはっていきます。

みんなで協力するとうまくいきます。

みんなの分を合わせるとこんな感じ・・・。
もう少しで完成です。
土曜授業を利用しての交流学習でしたが,
あっという間でした。
次に全員会うときは,
いよいよ
開校のときですね。
| 校長 | 13:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-12 Fri
昨夜から少しずつ雪が降っていました。今朝の様子は・・・





雪を見ると,子どもたちはうきうきですね。
雪国の人たちには,生活に影響がでる雪ですが,
南国では,貴重な体験のできる雪です。
大事そうに雪を丸めて登校する子どもたちがたくさんいました

| 校長 | 17:02 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2018-01-10 Wed

幼稚園の子どもたちが,手作りの凧揚げ中。
風を求めて,敷地内を移動していました。
寒い一日でしたが,お構いなし!
子どもは風の子ですねえ。

一方,こちらは,朝の活動で,登校班の話合い中。
なんと
半袖の子がちらほら・・・
さすが,子どもはーー。
| 校長 | 18:45 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-09 Tue
新年明けましておめでとうございます
そして,3学期が始まりました。
本年も,3学期も
日置小学校を,このブログを
よろしくお願いいたします。

始業式の児童代表あいさつ(2年生と4年生代表)

始業式の後,不審者対応についての指導
(松陽台での事件を受けての指導でした)

幼稚園の始園式
ほとんどの子どもたちが元気に登校・登園していきました。
冬休みの間,元気に過ごせたようです。
今年の抱負もしっかり考えてきていました。
中には,体調を崩したり,怪我をしてしまった子もいました。
また
インフルエンザを罹患した子も。
3学期は,特に,健康や体調に注意していきたいですね。
一日一日,元気に!
さあ,明日もがんばりましょう

| 校長 | 15:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-03 Wed
日置市の平成30年成人式が開かれました。日置市関係の新成人は,354人。
うち,日吉地域は40人でした。
新成人の皆さん,おめでとうございます

これから共に地域を,社会を,未来を支えていきましょう

式典後,いつものように
小学校のタイムカプセル庫の前に集合でした。



これから八幡公民館で同窓会だそうです。
担任の先生方を囲んで昔話に花が咲くことでしょう。
また,小学校にも来てください!先輩方!!!
| 校長 | 14:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-12-25 Mon

冬休みに入り,子どもたちは,ゆっくりとした時間を
過ごしていることでしょう。
職員は,帳簿等の相互点検をしたり,職員研修をしたりと
休み中も動いています。
午前中,「ひおき学」の研修ということで,ひおき検定を
みんなでやってみました。
40問中,36問正解だと3級合格です。
それがなかなか難しい・・・。
そのあと,「いろはカルタ」を全員でやってみました。
楽しく学ぶことができました。
その後,
迎春準備


日置小学校にもお正月がやってきそうです。
| 校長 | 13:26 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-12-22 Fri




2学期が終わりました。
終業式と終園式がありました。
それぞれの式で,子どもたちが2学期の思い出や
がんばったこと,これからのことについて
とってもはきはきと発表していました。
式の後は,大掃除をしたり,学級活動があったり
して,2学期のまとめと冬休みの生活などについて
話し合いました。
最後に帰る時に
「よいお年をお迎えください。」
「また来年。」
と元気にあいさつをして子どもたちは帰っていきました。
いよいよ今年もあと10日。
年末年始の慌ただしい日々が続きますが
何より健康に留意して,事故などがないように
ご家族そろって,新年を迎えてください。
2学期も,保護者や地域の皆さん,関係機関の方々の
大きな支えで教育活動が充実できました。
来る2月10日,閉校式という大きな行事もありますが,
引き続き日置小学校へのご支援をよろしくお願いします。
| 校長 | 12:36 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
TOP PAGE △