2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.257645秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


第2号
県下一周駅伝走破達成の第2号は2年生でした。

そういえば毎朝,よく走っていました。
走った後,野菜や花への水かけもしっかりしていました。

学級全員の力です。

よくがんばりました。



| 校長 | 15:42 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::2年生 |
ボランティア
朝登校してから,ほとんどの子どもたちがかけ足をしているなか,
6年生の女子3名が,カイコウズの真っ赤な落ち葉を集めてくれていました。

おそらく,自分たちで気付いて,考えて行動してくれたのだと思います。

先日は,1人の子が集めていたところ,数人がそれを手伝ってくれていました。

今日も,初めに1人が掃除をしていて,2人の子がその様子を見て,一緒に手伝ってくれました。



学校をきれいにしてくれて,ありがとうにこっ

| 新山 | 14:16 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::6年生 |
評価授業
教育実習生の評価授業がありました。

「ひき算の筆算」の7時間目の授業でした。

毎日,教材研究に取り組み,昨日も遅くまで頑張っていました。

2週間の成果がでた授業でしたオッケー



お疲れさまでしたにこっ

実習も明日までです。最後の思い出をたくさん作ってくださいにかっ

| 新山 | 14:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::2年生 |
読み聞かせ


今年も,PTAの活動として,各学年で分担して
読み聞かせ活動をしていただいています。

今朝も,それぞれの学級で絵本や紙芝居などで読み聞かせを
されていました。
子どもたちの食い入るように見つめている目が印象的でした。

子どもたちのために時間を割いていただき,いつもありがとうございます。
本好きの子どもたちに育っていきますように・・・家

| 校長 | 13:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::2年生 |
宿泊学習⑮~日吉小学校6年生の準備OK!~
自然の家の先生が,

「4つの学校が集まったとは思えない仲のよさでした。」

というお話をされました。

この行事で仲を深めた子どもたちです。

日吉小学校の中心である6年生として,

4月からバッチリ活躍してくれると思います。

4校の5年生,また会うことをお楽しみに・・・。





| 中川 | 19:12 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
宿泊学習⑭~いよいよお別れ(T_T)研修終わりの式~
今年は天候に恵まれ,計画していたとおりに活動できました。

あっという間の3日間。研修終わりの式が行われました。

代表児童の言葉の中に,「心に残った活動は,全部!」

何一つ無駄な時間は無かったですね。

活動も,友達との交流も,一緒に宿泊したことも,

何もかもが大切な宝物のような時間でした。



引率した先生からも,自然の家の先生からも,

「ここで『終わり』ではなく,成長した新しい自分の始まり」という

お話をされました。

金曜日から,学校が再開します。

何か1つでも成長した5年生を期待します。

| 中川 | 19:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
宿泊学習⑬~水上散策カヌー~
一番の目玉だと言っても過言ではないでしょう。

午前中の活動は,「カヌー」

川の神様に「お願いします!!」



いざ,川へ!



担任も乗りたかった~(T_T)

でも,今年は,1艇あたりの人数が多かったので,ご遠慮。

遠くから見てましたが,声を掛け合い,協力し合い,楽しそうな姿でした。



活動もいよいよ大詰め。

| 中川 | 18:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
宿泊学習⑫~みんな大好きバイキング朝食~
バイキング好きですか?担任は大大大好き(*^_^*)

南薩少年自然の家では,朝夕の食事はバイキングです。

ど・れ・に・し・よ・う・か・な?





ルールを守って,上手に食事ができました。

おなかも満たされたところで・・・いざ,カヌー!

| 中川 | 18:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
宿泊学習⑪~眠い目をこすり,朝の集い~
さあ,3日目。朝から「おきろー」の大声を出している

テンションマックスの担任に起こされて,起床。

これも非日常の経験!?

1日の始まりは「朝の集い」

時間に遅れることもなく,時間通りに始められました。

旗係,ラジオ体操をする係も立派にこなしてくれました。



集合が早く,時間が余ったので,レクリエーション。



他校の友達との仲も深めることができました。

さあ,宿泊学習の最後の日がはじまりはじまり~。

| 中川 | 18:47 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |
宿泊学習⑩~昼とは違う顔をのぞかせるナイトウォーク~
夜の活動は,ナイトウォーク。

友達との会話を弾ませたり,

聞こえてくる鳥の鳴き声を聞いたり。



夜なので,うまく写真が撮れずにすみませんm(_ _)m

でも,歌声が聞こえてきたり,友達と仲良く歩く姿が見られたりしました。

夜の風が心地よかったです。

帰って就寝。2日目終わり。おやすみなさ~い(-_-)zzz

p.s 消灯時間になっても騒ぐ子どもはおらず,
  
  ちゃんとルールを守って1日の疲れを癒やしていました。

  ナイス!日吉の子(^_^)v

| 中川 | 18:38 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::5年生 |