2018-02-11 Sun





雨の降る中,閉校記念式典に
大勢の方々が参加してくださいました。
体育館に300人以上の参加者でした。
子どもたちも,少し緊張しながらも
式典にしっかりとした姿勢で臨んでいました。
閉校に向けてのあいさつをいただき
校旗を返納しました。
やはり,寂しさと悲しさがこみ上げてきます。
6年生代表の児童の言葉は,しっかりと皆さんに届いていました。
そして,
「地球星歌」の全校合唱も,感動的でした。
学校への感謝を,心を一つにして歌い上げる姿は
さすが日置っ子です。
また,
参加者全員で歌う校歌も,感動的でした。
本当に多くの方々のご支援とご協力で,式典が
終了できました。
ご協力いただいた方々,参加してくださった皆様,
誠にありがとうございました。
| 校長 | 14:20 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-02-09 Fri
いよいよ明日10日は閉校記念式典です。昨日と本日,会場設営や最後の練習をやりました。
4・5・6年生が本当によく動いていました。
また,実行委員会や教育委員会の皆さん
保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。
本当にありがたいです。
明日は,天気は気になりますが,しっかりやりきりたいと思います。
子どもたちの発表する「児童代表のことば」の
代表児童のことばと全校合唱をぜひお聞きください。
参加者の皆さん全員で,素晴らしい閉校記念式典に
しましょう!!



| 校長 | 21:16 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-26 Fri

昨夜は,日吉老人福祉センターで
日吉小学校開校にむけての保護者説明がありました。
寒い中,たくさん参加していただきありがとうございました。
具体的な質問や要望をいただきました。
なかなか即答できないものが多かったのですが
今後,関係の学校や再編委員会と
よく検討していきます。
ありがとうございました。
| 校長 | 17:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-19 Fri

2月10日に向けて,現在,
閉校記念式典 10:00~
記念碑除幕式 11:15~
感謝の集い 12:15~
の参加者を募っております。
案内が届いてる皆様は,出欠の希望をお知らせください。
また,
案内が届いていない方々も,出席していただいてもよろしいですので,
日置小学校まで,ご連絡をお願いいたします。
【 電話 099ー292ー2013 】
| 校長 | 11:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-16 Tue

新年の決意発表会というのは,日置小学校でずっと
続けられている取組です。
学年2~3名の代表の子どもたちが
新年にたてた抱負や決意を発表します。
体力をつける
学力を高める
人のことを考えて行動する
早起きする
あいさつをする
いろいろな決意を,堂々と発表していました。
きっと素晴らしい一年になっていくと思います。
| 校長 | 15:25 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-16 Tue

14日のリサイクル活動には
早朝より,寒さの厳しい中,
リサイクル活動に,たくさん参加していただいて
ありがとうございました。
親子で,協力して,作業する姿は,なかなかいいものですね。
来年度も,引き続きリサイクル活動は実施する予定になっています。
今後ともよろしくお願いいたします。
| 校長 | 15:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-16 Tue
13日にあった交流学習の様子です。バスで通学をしてきた子どもたちの聞き取りが終わり
いよいよ交流会開始!

まずは,関所じゃんけんやミニリレーで,体ほぐし。

つぎに日吉小校章のモザイクアート開始。

牛乳パックをつないで,色紙をはっていきます。

みんなで協力するとうまくいきます。

みんなの分を合わせるとこんな感じ・・・。
もう少しで完成です。
土曜授業を利用しての交流学習でしたが,
あっという間でした。
次に全員会うときは,
いよいよ
開校のときですね。
| 校長 | 13:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-10 Wed

幼稚園の子どもたちが,手作りの凧揚げ中。
風を求めて,敷地内を移動していました。
寒い一日でしたが,お構いなし!
子どもは風の子ですねえ。

一方,こちらは,朝の活動で,登校班の話合い中。
なんと
半袖の子がちらほら・・・
さすが,子どもはーー。
| 校長 | 18:45 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2018-01-09 Tue
新年明けましておめでとうございます
そして,3学期が始まりました。
本年も,3学期も
日置小学校を,このブログを
よろしくお願いいたします。

始業式の児童代表あいさつ(2年生と4年生代表)

始業式の後,不審者対応についての指導
(松陽台での事件を受けての指導でした)

幼稚園の始園式
ほとんどの子どもたちが元気に登校・登園していきました。
冬休みの間,元気に過ごせたようです。
今年の抱負もしっかり考えてきていました。
中には,体調を崩したり,怪我をしてしまった子もいました。
また
インフルエンザを罹患した子も。
3学期は,特に,健康や体調に注意していきたいですね。
一日一日,元気に!
さあ,明日もがんばりましょう

| 校長 | 15:53 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
TOP PAGE △