2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.256666秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


カラフルボトル
図工の学習で,

ペットボトルにペイントし,

光を当てて,きれいな作品をつくりました。

いい天気でしたパンダ中庭に白い紙を敷いて…


光を当てると…グッド!うさぎ


楽しい図工の時間になりましたよグー

| 中川 | 17:27 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
人権学習
本年度2回目の人権に関わる学習を行いました。

みなさんご存知の杉田玄白さんらが書いた「解体新書」。

それを作り上げるまでに,厳しい差別を受けた人が関わっていたことを学習しました。

先人の知恵や努力のおかげで,今の医学があるわけですね。子どもたちは,とても熱心に話を聞いていましたよ。



| 中川 | 17:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
ラジオ体操講習会開催!
毎年恒例,ラジオ体操講習会が昼休みに行われました。
運動会の全体練習も始まり,応援団の応援練習の声があちこちから聞こえ,
まさに運動会一色の小学校です。


暑さに負けず,がんばれオッケー最高学年チョキ

| 中川 | 17:52 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
夏休みの訪問者part2
さてさて,先日お知らせした自由研究のまとめに,またまた学校に来校してくれた子どもたちがいましたので…
その正体はというと…

ジャーン,紙でした。↓これは,「パプリカ」から作った紙。


そして,それぞれの紙の強度についての実験も。


いい実験になりましたね。まとめまでがんばって。
ほかの6年生~,夏休みの宿題は進んでいますか~。
がんばってね~。

| 中川 | 15:09 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
夏休みの来校者
「自由研究をしにきました」と夏休みの来校者が…
どんな研究かというと…

材料はこれ。野菜がたっくさん。


ミキサーにかけ…


まずは,繊維の様子を観察。


これからなんとぎょぎょぎょ
○○を作っていくそうですにかっ上手にできるか楽しみ星
上手にできたら,正解をお知らせしますね~。

| 中川 | 15:34 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
心癒されるきれいな音色が…
音楽集会が行われました。今回の担当は,6年生。
いい発表ができるのか…ドキドキ雷雷雷

きれいな歌声が響き合った合唱音符音符


たくさんの楽器の音色が合わさった合奏音符音符


日記を見てみると「緊張した~はうー」子どももいたようですが,とてもいい発表になりました。
これからの音楽の学習もがんばってくれることでしょう!ファイトグー

| 中川 | 12:41 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
国語の学習「柿山伏」
日本の伝統文化「狂言」に子どもたちがチャレンジです。

柿主になりきって,今にも攻撃しそうな…ぷんすかぷんすかぷんすか


人間ってばれちゃいけない!とびのまねをしなきゃ汗汗汗


柿主が山伏をおぶっていこうとすると…怒


とってもいい発表になりましたよチョキチョキチョキ

| 中川 | 13:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
朝の読み聞かせが始まりました!
本年度初の朝の読み聞かせが始まりました。

朝の忙しい時間にも関わらず,都合をつけてくださる保護者の方々,本当にありがとうございます。



今年は,どんな本に出会うのかな?お楽しみに~(^O^)/

| 中川 | 13:22 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
人権週間の取り組み
今週は人権週間ということで,6年生の教室でも人権に関する学習に取り組みました。

まずは,「サイコロトーキング」


止まったマスに書かれているお題に答えながらコマを進めます。
「え゛~~~ぎょ」といようなびっくり回答あり,
「おぉ~~~にかっ」という驚き回答あり,
友達の多様な面を知れて,大盛り上がりでした。

そして,「いいとこ川柳」


友達のいいところを「五・七・五」にまとめ…
写真は,自分が考えた川柳を発表しているところです。

友達のよさや違いを認め,高め合うクラスをつくりあげていこう!!!

| 中川 | 13:02 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
自主研修のまとめ
国語の学習で,その町のよさをパンフレットという形式にまとめ,紹介する活動があります。
ちょうど修学旅行で熊本市内の自主研修をしたこともあり,
熊本の町のよさを伝えるパンフレット作りに取り組みました。



パンフレットをカメラで映しながら,すばらしい発表ができました。


| 中川 | 11:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |