2013-09-16 Mon


地震想定の避難訓練ではしっかり頭を守って机の下に避難

誰も声を出したり笑ったりせずに感心でしたよ


楽しい図工の時間 天気がよかったので中庭に
新聞紙で遊具を包み秘密基地を作りました



運動会の練習が始まりました。
昼休み「ラジオ体操講習会」の様子です。
テストに合格するようみんな真剣でした。
運動会当日もその調子でね



9月13日に授業参観がありました。人権教育と親子活動を兼ねた
「ことばカレンダー」を作りました。言われたいことば・言わないように
したいことば…カレンダーを眺めながらがんばってくださいね

| 加治屋 | 16:55 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::2年生 |
2013-06-09 Sun


幼稚園・1,2年生と一緒に植えました。
秋の収穫が楽しみです。

親子活動がありました(5月19日)



2年生の親子活動第1回を体育館で行いました。
前半は,短縄や長縄を親子で楽しみました。
上手に跳べるようになっている子供たちに
お父さんお母さん方目を細めていました。

後半は紙飛行機大会をしました。
秘伝の作り方で挑戦する親子も。
子供以上に童心に返った活動でした。
人権集会で発表しました(5月21日)


友達ってどんな人? 21人みんな友達
これからも友達を大切にしたいですね。
春の一日遠足(平川動物園)



とてもよいお天気の春の遠足でした
先ずは「ふれあい広場」で,たっぷり小動物たちと
遊びましたよ。(子ヤギがかわいかった~

でも 昼食場所確保していたのに取られてしまって
何と公園横の道路で食べることに…車が通らなくて

町探検にGO!




6月4日にグループに分かれて町内を探検しました。
Aコープや書店,銀行,郵便局など見学しましたよ。
いつもは見ることのできない商品倉庫や調理場,
大型冷蔵庫の中も見せてもらいました。
最後は一緒に回ってくださったお母さん方に
お礼の挨拶をして終わりました。

虫歯予防教室


学校医の先生が来られて虫歯の原因や虫歯による影響を
教えてくださいましたよ。
試薬を塗った後,上手に磨きました。
これからもしっかり磨きましょうね

| 加治屋 | 07:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::2年生 |
2013-04-28 Sun

日置小学校の2年生 とっても元気な21名です

これから勉強に運動にがんばりまーす



交通教室がありました。腹話術の“あっちゃん”が,
2年前よりパワーアップしていましたよ。

楽しく交通ルールを覚えた後,模擬道路や本当の
交差点で練習しました。
今年も交通事故0を目指しましょうね


右見て 左見て もう一度右見て GO-

| 加治屋 | 17:30 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::2年生 |
TOP PAGE △