2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.262486秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


子どもたち みんながんばりました!!!

ど~んよりした曇り天気でしたが,校内持久走大会が行われました。
昨日から気温がぐ~と下がりました。でも,寒い中さに負けず精一杯がんばっていましたよにかっ

スタート前。リラックスリラックス音符


5・6年生男子の部。2000mです。


5・6年女子の部。1750mです。


6年生女子の部では,従来の記録を20秒以上縮める大会新記録も生まれましたよチョキ

寒い中,みんなよくがんばりました。さぁ,明日からも体力づくりをがんばろうグーグー

| 中川 | 15:18 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
今日の国際交流は…
またまたリさんとワンさんに来て頂いて,国際交流の学習を行いました。
各国の民族衣装を着せてもらいました。

ただいまお着替え中…


ジャーン!こんな感じに変身チョキ


マレーシアと韓国のコラボレーションにひひ


それでは,日置小学校6年生のショータイム!
                                

| 中川 | 12:55 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
大きな声援,ありがとうございました
無事に学習発表会が終わりました。
以前からお知らせしているとおり,6年生は「ダブルダッチ」の演技を行いました。
「ミスなし」というところまではできませんでしたが,一生懸命演技する子どもたちへたくさんの声援が送られ,感謝します。
演技スタート


チームで協力した演技あり…


大技ダブルアンダー(2重跳び)あり…


さらに大技tobibakoあり…


みんなで力を合わせた演技となりました。6年生のみなさん,ご苦労様でした。

| 中川 | 15:15 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
学習発表会に向けて…
学習発表会に向けた練習がいよいよ仕上げ段階に入ってきました。
6年生の種目は「ダブルダッチ」
2本の縄を使って様々な技を披露していきます。
昨年度よりさらにパワーアップした演技を見せられるように奮闘中ぷんすか
今日は,本番を想定してクラスTシャツを着て練習をしてみました。

本番で成功しますように…
技が決まったら大きな拍手をお願いしますね☆

| 中川 | 16:09 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
外国語活動「自分の1日を紹介しよう」
ただいま外国語活動で「自分の1日を紹介しよう」という学習を行っています。
今日は,学校の先生達の1日の過ごし方を聞きに,インタビューに行きました。

事務室にて…


幼稚園にもおじゃましま~すコーヒー


校長先生にもぎょ


先生方,ご協力ありがとうございました。
これからも,英語を使ったコミュニケーション能力の育成に励んでいきますグーグー

| 中川 | 18:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
読書月間の取組として…
11月は,「読書月間」。
各学級,担任ではない先生から読み聞かせが行われました。
6年生は…

ジャジャーン星校長先生登場チョキ
国語の学習で「やまなし」という物語を学習しましたが,その作者「宮沢賢治」さんの書いた作品を紹介。
充実した読み聞かせの時間を過ごすことができました。

「読書の秋」です四葉たくさんの本に親しんでほしいと思います。

| 中川 | 12:08 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
音楽集会が行われました
今回の音楽集会は6年生の発表でした。
内容は「つばさをください」「星空はいつも」「ラバースコンチェルト」の3曲を合唱,合奏を行いました。




短い練習時間にもかかわらず,立派な発表でしたよ。
これからも「芸術の秋」を満喫しよう音符

| 中川 | 12:45 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
またまた記録更新!
教室の前方に「3分間長なわとび 現在の記録」という掲示をしています。
本日またまた記録を更新しました。
記録は,な,なんとぎょーん


前回までの記録を8回も更新しました。
本番前日の練習で好記録。明日の陸上記録会が楽しみですにかっ

| 中川 | 12:45 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
爆発力を発揮し,驚異の記録!
陸上記録会に向けて,クラス全員で長縄の8の字とびに取り組んでいます。
これまでの最高記録は,313回。それを越えることを目標に頑張っていますダッシュ



本日,なんと343回の大記録を樹立しました。
どれぐらいの記録かというと…
県下全域で「チャレンジかごしま」という体力向上に向けた取り組みがあります。
その中にも3分間で何回8の字跳びができるか,という種目があるのですが…。
本年度,第1期(7月27日現在)の最高記録が332回(霧島市の学校)
それを大幅に超える記録を打ち立てました。(パチパチパチ)チョキ

本番まで気を引き締めて,がんばりましょう!

| 中川 | 10:43 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
国際交流
またまたリさんとワンさんに来て頂きました。今日は,それぞれの国の料理を作る学習。
ん~楽しそう肉

今日のメニューは,ヤンニョムキン(唐揚げの甘辛ソース)とクリア(マレーシア風ドーナツ)ですチョキ

さつまいもをつぶし中。。。これからドーナツの形に仕上げて揚げていきます。


甘辛ソースづくり中。。。いいにおいがただよってきますぅ~。


クリアの仕上げ。ワンさんの鍋振りさすがオッケー


あ゛…完成の写真を撮るのを忘れましたはうー
どんな味だったか,子どもたちに聞いてくださいてへっとてもいい味に仕上がっていましたよ。

| 中川 | 14:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |