2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.256379秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<  2025 - 05  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


1学期も終了!
20日(金),1学期の終業式が行われました。

代表児童2名が,1学期の反省と夏休みの目標をのべてくれました。




1学期は,大きな事故もなく,全員元気に過ごしてくれました。
夏休みも安全に気をつけ,元気に生活してほしいと思います。

| 中川 | 13:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::学校行事 |
おおきなかぶ
国語で「おおきなかぶ」を学習しました。
①おじいさん②おばあさん③まご④いぬ⑤ねこ⑥ねずみの役に分かれて,劇をしました。
おおきなかぶは,即席のもので,シュレッダーの紙くずを大きな袋に入れたもの。
本当に重そうに演技する姿には,驚かされました。最後はみんなで尻もちついておしまいでした。


| 松元 | 16:35 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::1年生 |
ドッジボール大会に出場!
14日(土)に桜島総合体育館で「第3回鹿児島県ドッジボール選手権 桜島大会」が行われました。
6年生が2チーム出場です。

クラスTシャツでみんなそろえて,う~ん,かっこいいにこっ
どんなチームがいるのか…みんな強そう…ちょっと緊張していますね~。


試合前には,円陣を組んで気合い入れダッシュファイトーパンチパンチパンチ


こんな感じでラインをそろえて,ディフェンスです。大きな声を出して,みんな気持ちを一つにしていました。


結果は,「日置ハッピーレインボー」が3位(パチパチパチ)チョキチョキ
「日置ゴットノーズ」がベスト8(パチパチパチ)チョキチョキという結果でした。
クラスが一つの目標に向かって全員で力を合わせた大会となりました。

p.s 朝早くから桜島フェリーターミナルまで送ってくださり,場所取り,子どもたちの体調管理など様々な面でご協力をいただきました。多くの6年生の保護者の方々ありがとうございました。

| 中川 | 14:02 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
国際交流
今日は韓国からやってこられた小学校2年生から中学校1年生の子どもたちと交流をしました。

いろいろな質問をしたり、歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。

韓国でも日本のアニメ(ポケモン、ドラえもんなどなど)が見られるようで、盛り上がっていましたよにこっ

| 川路 | 12:14 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::5年生 |
一日遠足にいったよ
鹿児島水族館に遠足に行きました。
初めての子も多く,イルカショーや黒潮大水槽の会場では大きな歓声を上げていました。


| 松元 | 10:37 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::1年生 |
修学旅行第2日目~バスの中で・解散式~
寝不足だけれども,めいいっぱい遊んだ子どもたち。

ZzzZzzZzz


長いバスでの移動も終わり,日置小学校に到着です!
解散式では,楽しかった思い出と,家の方々,旅行会社の方々への感謝の言葉を述べていました。


すべての日程が終了すると,思わず「終わったぁぁぁ~しくしく」と発してしまう子どもも。それだけ,とても楽しい思い出ができたんでしょうね。

保護者の方々,準備等ご協力していただいてありがとうございました。
これからも,最上級生としての自覚を持ち,がんばらせていきたいと思います。
~終わり~

| 中川 | 18:01 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
修学旅行2日目~グリーンランド~
眠~~~~~い目をこすりながら,2日目のスタートです。ほとんどの子どもたちが「眠れなかった…」ということでした汗

バスの中では,どよ~んとした空気でしたが,グリーンランドが近づくと気分もあがってきます。さあ,グリーンランドで遊ぶぞ~ダッシュダッシュ

ヤッホー。


目が…


水がぁ~


モニュメントといっしょに…


楽しかった時間はあっというまに過ぎ,バスで帰路へ…
修学旅行2日目~帰りのバス・解散式~へつづく。

| 中川 | 17:55 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
修学旅行第1日目~宿泊施設「阿蘇」~
さあ,1日の疲れを癒す宿「阿蘇ファームビレッジ」に到着です。
まずは,温泉でリラックスして…みんな大好きなバイキング形式の夕食へ。
な,なんとそこには,ある芸能人の姿がぎょーん
「握手したい」「サインもらってもいいですか」と興奮しまくりの子どもたち。でも,無理ですよね~。
帰り際に子どもたちに手を振ってくれるとても優しい方でしたよ。


宿で記念撮影。とてもきれいなイルミネーションが飾られていました。


自分たちの部屋で一休み…することなく,みんな夜遅くまで元気でした。
まあ,仕方ないですよね~。


いよいよ修学旅行も終わりに近づいた~修学旅行第2日目「グリーンランド」~へつづく。

| 中川 | 17:50 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
修学旅行第1日目~自主研修・熊本城見学~
<自主研修>
熊本駅に着くと,自主研修の始まりです。
見知らぬ町を,5~6名のグループで歩く…どうなるでしょうにひひ

無事に目的地に到着!みんなで記念撮影てへっ


昼食も前もって計画をして,グループごとにお店に入り食べました。
「前もって行こうとしていた店が見つからず,他の店にしました」という臨機応変に対応したグループも。
んん~,さすが。
熊本ラーメンまいう~。


<熊本城見学>
予定より早く着くグループがほとんどでした。全グループ時間を守り,到着!いざ,熊本城へ。
さすが,「日本三名城」の一つ。そのスケールにみんなからどよめきの声も。


サ,サムライ!?


熊本城見学も無事に終わり,さあ,阿蘇へ。
<修学旅行第1日目~宿泊施設「阿蘇」~へつづく

| 中川 | 17:40 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |
修学旅行~第1日目(出発式・新幹線乗車)
6日~7日の1泊2日で修学旅行がありました。
その様子を少しずつごらんください。
まずは,出発の日。出発式から新幹線乗車までを…。

<出発式>
いよいよ楽しみにしていた修学旅行の朝がやってきました。
興奮のあまりか,なかなか寝付けない子どももいたようです。
代表児童のあいさつから,一番楽しみにしているのは,グリーンランド。
そして,マナーを守って楽しい修学旅行にしたいというあいさつがありました。

いざ,出発!

<新幹線乗車>
鹿児島中央駅に着いて,新幹線で熊本駅まで移動です新幹線
初めて新幹線に乗る子どもも多かったようで,みんな大はしゃぎにかっ


<自主研修・熊本城見学>につづく。

| 中川 | 17:31 | comments (x) | trackback (x) | 平成24年度分::6年生 |