2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.261919秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2015 - 09  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


運動会全体練習
今日は,閉会式の練習から。

その後,各組分かれて応援練習を行いました。

団長を中心に…ファイト!



テントの中も大盛り上がりにこっチョキ



そして,綱引きも実施。





今日の勝負は,低学年→白,高学年→赤,全校→赤という結果でした。

当日はどうなるでしょう???お楽しみに~(^_^)v

| 中川 | 11:59 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
運動会全体練習
3校時も含めての,全体練習が始まりました。

開会式の練習をもう一度。


オリジナル体操「ひおきっ子体操」も披露します。


地域に伝わる日吉音頭。


まだまだ暑い日が続きます。体調を崩さずにがんばろう(^ o ^)/

| 中川 | 11:56 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
土曜授業開始
9月より土曜授業がスタートしました。

原則第2土曜日に実施となります。

その時期に合わせた運動会練習をしたり,



補充学習をしたり,



第1回目、スムーズなスタートが切れました(^_^)v

| 中川 | 12:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::5年生 |
国語の学習
運動会の練習練習…ですが,

教科の学習もがんばっていますよ~(^_^)v

国語の学習で「俳句」の学習をしました。

今日は,オリジナルの俳句を1人一句ずつ作成。





いい作品ができました。

| 中川 | 17:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::5年生 |
組体操part2
上学年の練習は,本日から校庭での練習が始まりました。



今日は自分のポジション確認を中心に。

まだまだ暑い日が続きます。体調権利には,十分注意しましょうにこっ

| 中川 | 16:41 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::5年生 |
学年練習も着々と…
上学年の運動会表現種目。

毎年恒例の「組体操」も着々と進んできました。

みんなでやる「ウェーブ」


その他にも,1人技,2人技,3人技etc…。

本番を楽しみにしておいてくださいね~☆

| 中川 | 17:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::5年生 |
運動会全体練習②
全体練習の2回目。

今回は,「開会式」の練習を中心に。

優勝旗返還や…


運動会の歌など…


着々と進んでいますよ~。

小学生のみなさんも,体調管理に気をつけてがんばていこう(^ o ^)/

| 中川 | 17:48 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
運動会全体練習
本日より,運動会全体練習が始まりました。

太陽太陽太陽絶好の体育びより太陽太陽太陽



今日は,入場の仕方と立つポジションを確認。

まだまだ暑い日が続きますが,体調をくずさず,がんばっていきましょう(^ o ^)/

ご家庭でも,体調管理をよろしくお願いしますm(_ _)m

| 中川 | 18:09 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
避難訓練
消防の方々のご協力をいただきながら,

地震を想定した避難訓練を行いました。



あいにくの雨のため,今日は多目的室に避難。

「お・か・し・も」の約束を守って避難した後,DVDを見たり…



消防の方々からのお話を聞いたりしながら,学習を進めていきました。



日頃からの備えが大事だそうです。ご家庭でも,地震が起きた際の対応などについて話し合われてみてください。

| 中川 | 12:26 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |
登校班確認会
毎学期初めに行われる登校班確認会。

まず初めに,担当から集団登校を行う意義についてお話。



そして,それぞれのグループに分かれて,話し合いを行いました。



事故や不審者から命を守るための大事な取組です。

子どもたちの安心・安全のためにご理解とご協力をよろしくお願いしますm(_ _)m

| 中川 | 11:11 | comments (x) | trackback (x) | 平成27年度分::学校行事 |