2009年9月16日以降



人目のお客様です。

LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.238078秒
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<  2013 - 12  >>
ARCHIVES
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


よいお年を!!!
本日で,小学校は仕事納めとなります。


1年間,様々な面でご協力いただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。

植物や木々も,春に向かって準備中・・・。




年が明けると3学期。子どもたちも,次の学校や学年へ進学・進級する「準備の学期」となります。
一番短い学期ですが,とても重要な学期ですので,これまで同様がんばってほしいと思います。

それでは,みなさん,よいお年を~。。。


| 中川 | 16:29 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::学校行事 |
も~いくつね~る~と~part2
子ども達はお休みですが,先生方は・・・
2学期の反省をしたり,3学期に向けての準備をしたりと
まだまだお仕事が続きますオッケー

今日は,「迎春準備」。
通用門前に,立派な門松がお目見えしました。


みなさんも,新年を迎える準備で大変かと思います。
寒さも一段と厳しくなりましたので,体調には気をつけてお過ごしください。

| 中川 | 12:24 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::学校行事 |
も~いくつね~る~と。
2学期も終了しました。
運動会から始まり,5・6年生の陸上記録会,
4年生の音楽発表会,学習発表会に持久走大会などなど・・・
行事が多かった学期でしたが,みんな本当によくがんばりました。




それでは,みなさん,よいお年を~いぬ(←馬のつもりですが・・・(-_-;))

| 中川 | 14:01 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::学校行事 |
日置から世界へ
総合的な学習の時間は,「日置から世界へ」という題材名で国際理解の学習を進めています。
世界を理解するためには,まずは足下から。ということで,2学期は,日本の歴史や文化について調べていきました。
パワーポイントソフトを利用してみんないい発表ができていましたよ。




いよいよ3学期は,世界に目を向けていきます。お楽しみに~星星星

| 中川 | 12:35 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::6年生 |
持久走大会
体育の係をして3年・・・
こんなにいい天気で持久走大会を迎えたのは,初めてですしくしく


絶好のコンディションのもと,持久走大会が開かれました。

これまでの練習の成果を十分に発揮し,最後まであきらめない姿,歯をくいしばって走りきる姿

いろいろな姿を見せてくれました。

また,応援もたくさんあり,子どもたちもたくさんの力をもらったと思います。

ありがとうございました。

2学期も残り少しとなりました。最後まで全力疾走ダッシュダッシュダッシュダッシュダッシュ



| 中川 | 13:14 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::学校行事 |
避難訓練
寒くなってきました。
暖房器具が活躍し,空気も乾く季節です。
ということで,火災を想定した避難訓練が行われました。

「お・か・し・も」の約束を守りながら避難した後,
あいにくの天気だったので,多目的室でDVDを視聴。


その後,消防の方々からのお話。


万が一,火災が起きたら…今日の学習を生かして,命を守っていってほしいと思いますが,まずは,火災を起こさないこと。今日の学習を生かして,火災予防に努めましょう。

| 中川 | 13:29 | comments (x) | trackback (x) | 平成25年度分::学校行事 |