2017-11-28 Tue



今月に入り、次々と記録が出てきました。
5年生は3回目,4年生と2年生は2回目の
県下一周駅伝コースの走破です。
みんなでよくがんばりました。
| 校長 | 13:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-11-28 Tue




26日日吉地域の駅伝伝競争大会が開催されました。
小雨の降る中、小学生から一般まで、それぞれのチームの
たすきをつなぎ、懸命な走りが見られました。
小学生も、各地域を代表して、しっかりとした走りを見せていました。
一般で、日置小の職員も快走!!
沿道での声援もありがとうございました。
| 校長 | 12:33 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-11-28 Tue

校庭の南東側にあった大きな木が、9日、倒れてしまいました・・・
相当大きな音がしたそうです。
フェンスが壊れましたが、幸い、人への被害はありませんでした。
すでに朽ちていて、重さを支えきれず倒れたのでしょう。
撤去にしばらく時間がかかるそうです。
この木も学校の移り変わりを見てきたのでしょうが・・・
| 校長 | 12:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-17 Tue
日吉の秋を飾る行事! 豊年相撲大会。先日15日(日)に開催されました。
日置小学校からは男女24名が参加しました。
短い練習ながら,みんな気合いの入った取組でした。
学年男女個人トーナメント
3人ぬき
団体戦(1チーム3人)
で好取組続出でした。





力いっぱいの相撲に,みんなが元気をもらいました。
出場した子どもたち,ありがとうございました。

| 校長 | 09:04 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-11 Wed
晴天の下,市陸上競技場で,市内の5・6年生が力と技を競い合いました。





日置小の代表で,女子走り高跳び,ソフトボール投げで大会新記録が出ました。
みんな力の限り競技できました。応援もみんなで盛り上がりました。
他校の子との競い合える経験は,大変貴重でした。
本当によくがんばりましたね。お疲れさまでした。
| 校長 | 18:49 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-10 Tue

夏休みに西・東校舎の水道や会議室,正面玄関,児童玄関などの
工事があり,無事終了しました。
今回は,日吉小にむけての2教室分の増設工事です。
中庭に,建設します。運動会終了を待っての工事開始です。
今回はちょっと大がかりですので,仮囲いを作っています。
中庭がずいぶん狭くなりました。
そして,毎朝走るコースも変更しなくてはなりません。
とにかく,けがや事故がなく竣工してくれればと思います。
工事期間中,いろいろなご不便をおかけするかもしれません。
どうかご協力をよろしくお願い致します。
| 校長 | 18:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-04 Wed
今夜は十五夜。秋の訪れを感じることのできる行事ですね。
それぞれのご家庭でも,おだんごや果物,野菜など
飾るところもあるのではないでしょうか。
今日の給食でも,秋の香りご飯や十五夜ゼリーが
出ていました。子どもたちも喜んで食べていました。
さあ,今夜,お月様出るでしょうか?


| 校長 | 17:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
| 新山 | 16:13 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-08-31 Thu


8月31日を子どもたちは,どのように過ごしているでしょうか。
いよいよ,明日は2学期始業式ですね。
気持ちが,わくわくで迎えられればよいのですが・・・。
先生方はというと,ずっと前から2学期の準備をしています。
校庭に,運動会のポイントを打ったり,入場門を立てたり,
工事が終わった児童玄関で,靴箱にシールを貼ったり,
作文や習字などの出品の準備をしたり・・・
子どもたちを迎える準備は整っています。
夏休み中の工事は,8割方終わりました。
ちょっと変身した学校に,子どもたちは驚くことでしょう。
さあ,明日が楽しみです。
| 校長 | 15:21 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-08-31 Thu


いよいよ夏休みが終わります。
先日,27日には,八幡と諏訪の太鼓踊りの披露が
ありました。
それぞれの地域で,夏に入って,練習を重ねてきて
いよいよ本番でした。
天気がよくて,青空に鐘と太鼓の音が響き渡りました。
すでに早期米の収穫は始まっていますが,普通作は
今から穂が出て,実が大きくなります。
五穀豊穣の秋となりますように・・・。
踊りを披露してくださった皆さん
それを支えてくださった皆さん
お疲れ様でした。 ありがとうございました。
| 校長 | 15:12 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
TOP PAGE △