2017-10-12 Thu
雨のなかでの運動会でしたが,大きなけがもなく閉会式を迎えることができました。結果が気になります・・・

そして,成績発表です。今年の優勝は…
白組



赤組も,団長を中心によくまとまっていました。

みなさん,本当によくがんばりました

| 新山 | 22:05 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-10-12 Thu
久しぶりの運動会便りです。運動会の花形である応援団。午前中に1回,午後に1回応援合戦を行います。
赤組


せっぺとべをアレンジして,歌いながら跳びます

白組


大きな声を出しながら帽子を思いっきり振って,盛り上げます

毎日,昼休みや放課後,練習を続けてきた子ども達です。
本番は雨の中でしたが,今までで一番声も大きく気持ちも入っていた応援でした。
| 新山 | 21:31 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-10-12 Thu
閉校記念運動会の特別種目として,児童,職員,保護者,地域の方,卒業生で人文字を作って撮影しました。
また,保護者をはじめ,地域の方々,卒業生の方々には,雨のふるなか,グランドの整備のご協力本当にありがとうございました。


| 新山 | 21:16 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-10-11 Wed
晴天の下,市陸上競技場で,市内の5・6年生が力と技を競い合いました。





日置小の代表で,女子走り高跳び,ソフトボール投げで大会新記録が出ました。
みんな力の限り競技できました。応援もみんなで盛り上がりました。
他校の子との競い合える経験は,大変貴重でした。
本当によくがんばりましたね。お疲れさまでした。
| 校長 | 18:49 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-10 Tue

夏休みに西・東校舎の水道や会議室,正面玄関,児童玄関などの
工事があり,無事終了しました。
今回は,日吉小にむけての2教室分の増設工事です。
中庭に,建設します。運動会終了を待っての工事開始です。
今回はちょっと大がかりですので,仮囲いを作っています。
中庭がずいぶん狭くなりました。
そして,毎朝走るコースも変更しなくてはなりません。
とにかく,けがや事故がなく竣工してくれればと思います。
工事期間中,いろいろなご不便をおかけするかもしれません。
どうかご協力をよろしくお願い致します。
| 校長 | 18:06 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-10 Tue
朝の活動の音楽集会は,3年生の発表と学習発表会の全体合唱の練習でした。「ゆかいな木きん」という曲をリコーダー,鍵盤ハーモニカ,カスタネット,タンブリン,ウッドブロック
を使って,大変楽しく演奏していました。
メロディとリズムがしっかり合っていました。
練習の成果ですね


| 校長 | 17:56 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::3年生 |
| 校長 | 17:56 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-10-04 Wed
今夜は十五夜。秋の訪れを感じることのできる行事ですね。
それぞれのご家庭でも,おだんごや果物,野菜など
飾るところもあるのではないでしょうか。
今日の給食でも,秋の香りご飯や十五夜ゼリーが
出ていました。子どもたちも喜んで食べていました。
さあ,今夜,お月様出るでしょうか?


| 校長 | 17:32 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::その他 |
2017-10-03 Tue
午後は,リレー種目が中心となります。得点が高い種目なだけに,大逆転もあるかもしれません

下学年の全員リレー。リングバトンを使います



上学年全員リレー。上学年になれば,バトンパスもスムーズです


選手リレー。接戦でした


| 新山 | 18:50 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
2017-10-03 Tue
今月の児童集会は,「静かに運ぼう」をしました。新聞紙の上に空き缶を乗せて,新聞紙を引っ張って空き缶を倒さないように運んでリレーをします。
高学年は,腰を曲げて新聞紙を引っ張らないと,すぐに倒れてしまうので大変そうでした


スピードをつけすぎると,風でも倒れてしまうので加減が難しい


低学年が上手く倒さずに運ぶことができていました

| 新山 | 14:23 | comments (x) | trackback (x) | 平成29年度::学校行事 |
TOP PAGE △