2011-11-08 Tue
こどもたちが大好きな実験。今回は,「ふりこの1往復する時間は,何によって変わるのか」という実験です。
い~ち,に~,さ~ん…

①おもりの重さ ②ふりこの長さ ③ふれはば
さあ,1往復する時間は,何によって変わってくるのでしょう?
次の時間に子どもたちと,結果の検証とまとめを行う予定です。
| 中川 | 16:36 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-11-04 Fri
11月は「読書月間」。その取り組みをいくつか紹介しますね。
<朝の読み聞かせ>
今日はいつもとちがう先生が読み聞かせに来てくれましたよ!
本の内容は,「宇宙」の話。宇宙人はいるのかいないのか???みんな興味津々。

<読書フェスティバル>
図書委員会の人たちが発表してくれました。昼休みの練習の成果を十分に発揮しましたよ。
図書委員の人たち,ありがとう!

「読書の秋」という言葉もあります。じっくりと本に親しむ時間を多くとってほしいと願います。
| 中川 | 17:00 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-10-26 Wed
今日は,国際交流の学習でワンさんといっしょに学習しました。マレーシアのダンスを教えてもらい,みんなで一緒におどりました

座ってするダンスもあるんですね~。

次はマレーシアの遊び。日本では,「通り抜け鬼?」とでもいうのでしょうか?
5年生が列になって守り,その間を4年生が走り抜けていくゲームです。
守れ守れ~。

次回もお楽しみに~。
| 中川 | 13:14 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-10-26 Wed
家庭科の学習「わくわくミシン」もいよいよ終わりが近づいてきました。試行錯誤しながらエプロンが完成に近づいています。
ここをこうしてね…

さあ縫うぞ~


どんな作品ができるのかな?完成が楽しみですね。
この学習を生かして,ご家庭でもミシンを使った作品作りに取り組んでみてはいかがでしょうか?
| 中川 | 07:25 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-10-19 Wed
とってもいい天気で,市陸上記録会が行われました。天気がよすぎて,担任は,顔がタコみたいに真っ赤っか

これまで,放課後等を使って強化練習に励んできた子ども達。
その練習の成果を存分に発揮してくれましたよ

追いつけ追い越せ~。

詳しい結果につきましては,学級便りや学校便りでお知らせしたいと思います。
みんな,最後まであきらめず競技していました。よくがんばった



さらに,大会新記録を樹立した子どももいました







| 中川 | 21:47 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-10-17 Mon
理科の「流れる水のはたらき」という学習で,実験を行いました!水の量や斜面の傾きを変えた場合,水のはたらきはどのように変わっていくのか調べる実験です。
大きな山を作り,頂上から水を流す実験にみんな大喜び



さあ,実験結果は…!?
| 中川 | 16:43 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-09-28 Wed
運動会の次は,陸上記録会。今週から,クラスで「長縄」の練習を始めました。とりあえずの目標は「1分間に100回」。跳ぶ回数を多くするため,今は,男子チームと女子チームの2チームに分かれて練習です。
安定感のある女子チーム。リズムよく跳んでいますよ~。

爆発力のある男子チーム。本日の最高記録1分間で98回を記録!

全員そろって3分間跳んでみると今日は「255回」。この記録を目標にして,明日は何回跳べるかな?
| 中川 | 17:29 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-09-27 Tue
9月25日(日),暑くもなく雨も降らず,絶好のコンディションで第65回秋季大運動会が行われました。前日まで多くの時間を練習に費やした子どもたち。本番では,いつも以上の力を発揮してくれた子ども,緊張のせいか途中でバトンを落としてしまう子ども…
様々でしたが,全員が一生懸命取り組んでいる姿がよく伝わってきました。
白組優勝おめでとう!赤組すばらしい応援ありがとう!そして,全員をまとめて運動会を盛り上げてくれた団長ありがとう!
さらには,縁の下の力持ちとして,係の仕事を精一杯がんばってくれた4~6年生の子どもたちありがとう!
みんなの力のおかげで運動会が盛り上がりました!
せっぺひっぱれ!そ~れ,そ~れ!

また,前日の準備から当日の運営,後片付けまで多くの保護者のみなさまにご協力いただきました!本当にありがとうございました!
お父さん,お母さんもがんばっているよ~(PTA玉入れより)

まだまだ多くの行事が控えている2学期ですが,子どもたちと職員と一体となってがんばっていきたいと思います。
| 中川 | 17:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-09-15 Thu
運動会が近づき,子どもたちの練習にもより一層熱が入ってきました。今日から業間と3時間目を使っての全体練習が始まりました。
子どもたちのがんばっている様子をちょこっとご覧ください。
赤組応援団!登場!

応援歌も決まりました!何の替え歌かというと…本番をお楽しみに


白組も負けてません!登場!

こちらも応援歌の紹介。曲は今年大流行した…


保護者のみなさま,暑い中子どもたちは,精一杯がんばっています。ご家庭でも励ましてあげてください。
| 中川 | 13:02 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
2011-09-08 Thu
いよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まりました。上学年の表現運動は,毎年恒例の『組体操』
1人技,2人技など着々と練習を重ねてきています。
暑さに負けず,熱い演技を披露できると思います。本番は,ご期待ください。
なお,疲れもだんだんたまってくると思います。
ご家庭では,体調管理に十分気をつけていただければと思います。よろしくお願いします。
| 中川 | 15:46 | comments (x) | trackback (x) | 平成23年度分::5年生 |
TOP PAGE △