LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
OTHERS
    処理時間 0.05527秒
PROFILE
NEW ENTRIES
CATEGORIES
SEARCH BOX

学校だより21年12月号
by 教頭
学校だより21年12月号
写真データは重いために省いています。また,一太郎→ワード→PDFとするため,ずれが生じる場合があります。ご了承ください。

|| 20:15 | comments (x) | trackback (x) | ||
校内読書旬間について
by 教頭
 11月9日~20日までは,校内読書旬間でした。
 担任の読み聞かせ,6年生や他の職員,ボランティアグル-プ「花さき山」による読み聞かせ,読書の木,読書郵便,図書委員会による発表など,多彩な取組を展開しました。これからも,この取組をきっかけに,読書への意欲関心が高まり,たくさん読んでもらえたらありがたいです。
<ahref="files/kouchou.JPG" target="_blank">校長豊辻上内前田花さき山1花さき山2

|| 19:39 | comments (x) | trackback (x) | ||
第2回学校評価委員会を開催しました
by 教頭
 11月5日夜,本年度2回目となる会合を校長室でおこないました。会では,当日の学習発表会における児童の発表内容やその様子などが話題の中心になりました。また,学校の自己評価等についての改善点などをお示しくださるよう,お願いいたしました。
 結果について,まとめましたので,ここに掲載いたします。

学校評議員による評価1

|| 19:32 | comments (x) | trackback (x) | ||
社会科見学に行きました。
by 野頭
 
 11月27日(金)に,鹿児島市内へ社会科見学に行きましたバス。当日は天候もよく,太陽秋晴れの中,県民交流センターとプラネタリウム,県博物館の見学を行いました。中でも交流センターでの3D映像は素晴らしく,子どもたちも「すごい,すごい。」と、歓声をあげていましたぎょ。事故や怪我もなく,無事に全行程を終了し,たいへん楽しい社会科見学となりました。

続きを読む▽
|| 17:12 | comments (x) | trackback (x) | ||
平和の主張(6年生全員5名の主張文です)
by 永坂
 国語の学習(筆者の考えを受け止め,自分の考えを伝えよう「平和のとりでを築く」「自分の考えを発信しよう」)で学んだことをもとに,一人一人が平和への主張をまとめました。先日の扇尾小フェスティバルでは,主張を400字にまとめ直して暗唱し,パワーポイントを用いて写真や資料を提示しながら発表しました。合わせて,梅原司平さん作詞作曲の「折り鶴」の合唱もしました。子どもたちの感情のこもった堂々とした発表に,涙を流される方もいらっしゃったようです。当初の学習のねらいでは,扇尾小フェスティバルで発表することと,インターネットで発信するということでした。そこで,学習の仕上げとして,6年生全員5名の一人一人の主張を,ここにアップします。
平和の主張Ⅰ
平和の主張Ⅱ
平和の主張Ⅲ
平和の主張Ⅳ
平和の主張Ⅴ

|| 18:01 | comments (x) | trackback (x) | ||

CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<  2009 - 11  >>
ARCHIVES
LINKS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート