LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
OTHERS
    処理時間 0.040584秒
PROFILE
NEW ENTRIES
CATEGORIES
SEARCH BOX

さわやか一輪車大会に出場しました
by 教頭
 11月7日(土),南さつま市で開催された小学生さわやか一輪車大会に,本校児童が出場しました。午前中のスプリント部門,午後の演技部門ともに子どもたちはがんばって,練習の成果を発揮していました。演技部門では,6年生5人が,はつらつと演じきり,盛んな拍手を浴びていました。夜のNHKのニュースでもその様子が流され,達成感もいっそう増した一日でした。
桜援歌1
桜援歌2

|| 08:07 | comments (x) | trackback (x) | ||
中熊教諭 平成21年度鹿児島県優秀教職員表彰の被表彰者に決定!
by 教頭
 本県の学校教育における教育実践等に顕著な実績のある教職員として,その功績が認められ,本校の中熊豊仁教諭の本年度受賞が決まりました。学校としても,たいへん誇らしく,うれしいできごとです。これを励みに,これまでと同様,今後もますます子どもたちのため,学校・地域のために,力を発揮してほしいと願うばかりです。

|| 19:42 | comments (x) | trackback (x) | ||
第58回全国へき地教育研究大会(兼:日置地区・市研究公開)終了について
by 教頭
 10月16日(金)に,本校において,第58回全国へき地教育研究大会鹿児島大会(第55回九州地区へき地教育研究大会鹿児島大会・第33回鹿児島県へき地小規模校教育研究大会)の2日目,学校別分科会(E分科会)を開催いたしました。この公開は,平成19~21年度日置地区・日置市指定研究協力校の公開研究会を兼ねるもので,当日は県外35人,県内63人(日置地区35人),計98人の参加者がありました。
 大会実行委員会,県教委,鹿児島教育事務所日置支所,日置市教育委員会,本校PTA保護者会員他,多くの方々の御協力により無事終えることができました。ありがとうございました。
 研究紀要(大会紀要掲載分)と写真をアップします。研究紀要は,大会の全体紀要掲載分ですが,ファイルサイズの都合で3つに分けています(無断転載を禁じます)。

研究紀要1
研究紀要2
研究紀要3
公開授業Ⅰ(1・2年)
公開授業Ⅰ6年


|| 17:58 | comments (x) | trackback (x) | ||
第11回扇尾小フェスティバルを開催しました
by 教頭
 11月5日(木),地域が育む「かごしまの教育」県民週間期間中の行事として,扇尾小フェスティバルを開催しました。
 午前9時から10時20分までは,体育館で学習発表会をおこないました。平日の午前中にもかかわらず,保護者をはじめ,地域の方々が40名ほど参観に訪れてくださいました。
 また,学習発表会終了後,正午まで,運動場で,グランドゴルフ大会をおこないました。地区公民館とのタイアップ効果もあり,多数の方々に御参加いただき,少し暑いくらいの中,楽しくプレーしていらっしゃいました。
 この日は,のべ62人の方々に学校に来ていただきました。ありがとうございました。
1・2年発表
3・4年発表
6年発表
オペレッタ21
作品展示
グランドゴルフ1
グランドゴルフ2

|| 17:58 | comments (x) | trackback (x) | ||

CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<  2009 - 11  >>
ARCHIVES
LINKS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート