2016年 5月13日(Fri)

春の一日遠足

「あ~残念だなあ。どうして今日雨なの?つまんな~い!」というような声が聞こえるのだろうなあと思っていたら・・・。大間違い!このような声は,一度も聞かれませんでした。なんと素晴らしい。わたしは,一人感動していました。子どもたちは,周りの雰囲気を壊すようなことはなく,自然体で素直に,遠足を楽しもうとしていました。
 博物館では,はく製の生き物とじ~っとにらめっこしたり,3Dの映像に大声をあげて喜んだり・・・。そして,次に宝山ホール。プラネタリウムや恐竜の骨組などに,興味しんしん。みんなでエレベーターに乗る時も,わくわくドキドキ。みんなで行くだけで楽しい!そんな感じでした。
 健康の森公園では,ホール内で昼食。かわいいお弁当ににっこり!おうちの方の愛情がたっぷりこめられていて,すてきでした。 おやつを交換し,楽しくおしゃべりしていると,雨が弱くなり,「お散歩しよう!」と,荷物をバスに乗せ,傘をもってみんなで外へ。するとどうでしょう。雨がやんできたのです。やはり神様は見ていたのです。そう思わずにはいられませんでした。住吉の子どもたちの,プラス思考が届いたのです。怪我をしないように気をつけながら,遊具で遊ぶことができました。みんなの笑顔がキラキラ!よかった~。
 帰りのバスは,ホテルに変身!「おやすみなさ~い」でしたよ。お弁当作りや準備など,ありがとうございました。遊び足りなかった健康の森公園,いつか時間があったら子どもたちを連れていってあげてくださいね。



2016年 4月20日(Wed)

一年生を迎える会

6名の一年生のために,上級生たちが歌や演奏,クイズなどで歓迎してくれました。最後はメダルをもらって,大喜びの一年生でした。
2016年 4月8日(Fri)

入学式

6人のかわいい新入生が,住吉小の仲間入り。これから楽しい日々の始まりです。児童28名・職員11名で,笑顔いっぱいの毎日をつくりあげていきます。6名のスマイルスターを,どうぞよろしくお願いします。
2016年 3月24日(Thu)

卒業式

 24日(木),平成27年度 第106回の卒業式が行われ,本校からは5人の児童が卒業しました。
 1年間,住吉小学校の最高学年としてみんなをリードしてきた5人の卒業生。式の中でも,心がこもった別れの言葉や歌,態度等最後までとても立派でした。そして,卒業証書を受け取った子どもたちの表情は,夢と希望に満ち溢れているようでした。これから始まる中学校生活で,さらに大きく成長し活躍してくれることでしょう。
2016年 3月4日(Fri)

お別れ遠足

 4日(金),お別れ遠足が行われました。心配していた天候にも恵まれ,事故やけがもなく,楽しい1日を過ごすことができました。
 住吉小のお別れ遠足では,目的地の運動公園まで問題を解きながら歩く「ウォークラリー」が恒例行事となっているようですが,今年も,なかま班ごとに分かれて取り組みました。少し難しい問題もあったようですが,どの班も高学年を中心に,みんなで協力しながらゴールすることができました。
 運動公園では,5年生を中心に「6年生を送る会」が開かれました。各学年,工夫された出し物やプレゼントもあり,6年生はとても嬉しそうでした。
また,天気のいい日に外で食べるお弁当も最高においしかったようで,みんなニコニコ笑顔でした。
6年生と過ごす日も,残りわずかとなってきました。1日1日を大切に,一つでも多くの思い出を作ってほしいと思います。

2016年 3月1日(Tue)

校内なわとび大会

1日(火)は,校内なわとび大会が行われました。子どもたちは,この日のために,1月からこつこつ練習を重ね,自分なりの目標に向かってがんばりました。
練習以上の成果が出た子もいれば,練習ではできたのに本番では,くやしい思いをした子と様々でしたが精一杯取り組んだと思います。
 また,保護者の皆様も長縄の8の字跳びに挑戦していただきました。
 たくさんの応援ありがとうございました。


2016年 2月2日(Tue)

児童集会『紙飛行機大会』

2日(火)は児童集会がありました。今回は,「紙飛行機大会」を総務放送委員会が企画し運営してくれました。子どもたちは,わずかな時間の中で必死に紙飛行機を折り,飛ばしていました。優勝者の記録は約20m!しばらくは休み時間の間も紙飛行機作りに夢中の住吉っ子たちでした。
2016年 1月19日(Tue)

人権集会

 19日(火),人権集会がありました。今回の人権集会では,「ハートプラスマーク」や「聴覚障害者マーク」「身体障害者マーク」など,身近にある「マーク」について話し合いました。身の回りには,見たこともないようなマークがたくさんあることに気付き,マーク一つ一つの意味をしっかりと理解しておく大切さを学ぶことができました。
2016年 1月15日(Fri)

暗唱発表会

 15日(金),暗唱発表会がありました。各学年,毎日練習をがんばって積み重ねてきたので,本番でも落ち着いて,はきはきと暗唱発表できました。また,暗唱発表会後の感想を伝え合う時間でも,感想をのびのびと話すことができ,子どもたちも達成感が大きかったようです。

2016年 1月9日(Sat)

落ち葉拾い

 9日(土),落ち葉拾いが行われました。子どもたちは山に入ると,意欲的に落ち葉を集め,杉の葉や木の枝などを入れないよう気をつけながら,たくさんの落ち葉を集めることができました。また,友だちと協力したり,下級生を思いやる行動もみられました。

< 次の記事   前の記事 >