2016年 5月6日(Fri)

春の一日遠足

 5月6日に春の一日遠足がありました。鹿児島県立博物館や健康の森公園に行きました。
あいにくの雨にも関わらず,子どもたちは動物のはく製や恐竜の化石などを興味深く見学したり,
雨が止んだのを見計らって,遊具で遊んだりと,遠足を思いっきり楽しんでいました。
2016年 4月22日(Fri)

交通安全教室

3~6年生は自転車の乗り方を,1,2年生は横断歩道の渡り方を練習しました。パトカーにも乗せてもらい,運転席から車の周りは見えにくいのだということも,確かめることができました。
2016年 4月21日(Thu)

学校便り「すみよし」

2016年 4月20日(Wed)

一年生を迎える会

6名の一年生のために,上級生たちが歌や演奏,クイズなどで歓迎してくれました。最後はメダルをもらって,大喜びの一年生でした。
2016年 4月15日(Fri)

いじめ問題を考える週間

今週は,いじめ問題を考える週間。クラスでは,道徳の授業を中心に仲間つくりやいじめへの対処について考えました。
 住吉小学校では,深刻ないじめや不登校の事例がないと聞いており,とても安心していますが,それがいつまで続くかは分かりません。子どもたちの環境は日々変化していますし,ネット等により,状況が見えにくくなっています。やはり,わたしども教職員や親が,しっかりと心を配り,話を聞き見守っていかなければなりません。
 家庭訪問では,なかなか話せなかったこともあったかもしれませんが,子どもさんの小さな変化や気になることは,小さいうちにお知らせください。何かあったら,一緒に考えていきましょう。5人のきらきら笑顔がずっと続きますように!
 この週間を通して,子どもたちには,いじめられたりいじめを見たりしたら,先生や親など大人に話をするように教えてあります。もちろん,子どもたちはそのことを知っていましたが,やはり繰り返し教えることが大切ですので,家庭でも親子の話題の一つにしてほしいです。

2016年 4月8日(Fri)

入学式

6人のかわいい新入生が,住吉小の仲間入り。これから楽しい日々の始まりです。児童28名・職員11名で,笑顔いっぱいの毎日をつくりあげていきます。6名のスマイルスターを,どうぞよろしくお願いします。
2016年 3月24日(Thu)

卒業式

 24日(木),平成27年度 第106回の卒業式が行われ,本校からは5人の児童が卒業しました。
 1年間,住吉小学校の最高学年としてみんなをリードしてきた5人の卒業生。式の中でも,心がこもった別れの言葉や歌,態度等最後までとても立派でした。そして,卒業証書を受け取った子どもたちの表情は,夢と希望に満ち溢れているようでした。これから始まる中学校生活で,さらに大きく成長し活躍してくれることでしょう。
2016年 3月18日(Fri)

平成27年度全日本学校関係緑化コンクール

平成27年度全日本学校関係緑化コンクール(学校環境緑化の部)で,このたび本校が「入選(国土緑化推進機構理事長賞)」を受賞しました。
本校では,「心ゆたかに 育てる楽しさ花さく喜び 広がる未来」をスローガンに「花いっぱい緑いっぱいの学校づくり」を推進しています。今回の受賞を一層の励みに、子ども達に豊かな心が育まれることを願いながら、家庭・地域と一体となって「花いっぱい緑いっぱいの学校づくり」に努めたいと思います。

2016年 3月17日(Thu)

学校便り「日々前進」【3月号】

2016年 3月17日(Thu)

学校便り「日々前進」【2月号】

< 次の記事   前の記事 >