■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■



Since 2014 3,6

集団下校(1年生)
入学間もない1年生は,今週は,午前中で下校します。
今日も,4時間目が終わると,担任の先生や他の先生につれられて,集団下校をしましtあ。

早く道を覚えて,一人で登下校できるようになるといいですね。
1年生の給食は,来週から始まります。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=118 |
| 1年生の行事 | 12:12 PM | comments (x) | trackback (x) |
入学式
入学おめでとうございます。
7日は,入学式を行いました。
少々肌寒いながらも,晴天に恵まれました。
桜はほとんど散ってしまいましたが,校内の花々は満開で,チューリップなどの多くの花が式場を飾りました。

今年の入学児童は86人で,3クラス編成となりました。
式の間中,お利口さんに座っていられました。
こレからの,授業中もこの調子で座っていられるといいのですが・・・。

登下校は車に気をつけて,けがをしないようにしましょう。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=117 |
| 年中行事 | 11:52 AM | comments (x) | trackback (x) |
校内花見会
 校内の桜もほとんど散ってしまいましたが,今日は,転入してきた職員を囲んで,中庭で昼食会をしました。
妙小のチームワークを作る,今年最初のイベントとなりました。
途中で小雨が降り出し,急いで室内に移動することとなり,「雨降って 地固まる」の言葉を連想することとなりました。

さあ,今年も一致団してがんばるぞ。




小池前j教頭手作りのベンチで和気藹々と


| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=116 |
| 年中行事 | 02:44 PM | comments (x) | trackback (x) |
PTA送別会
 PTA主催の送別会が,多くの保護者の出席のもと行われました。
4名の転退職者を囲み,想い出に花を咲かせると共に,別れを惜しみました。

それぞれに妙円寺小学校で勤務した期間は違いますが,本校教育にご尽力いただきました。
感謝の気持ちで一杯です。
4月からは,新たな学校で,環境でご活躍ください。
また,お会いしましょう。


胴上げは重いでしたよ,教頭先生


別れを惜しんで,「はい,ポーズ」

| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=115 |
| PTA活動 | 11:35 AM | comments (x) | trackback (x) |
修了式
 いよいよ修了式の日を迎えました。
この1年間,全ての子どもが精一杯日々を過ごし,健やかな成長を遂げました。

修了式では,この11年間の自分のがんばりと成長を確かめ,新たな学年への希望と目標をもつように話しました。
今日持ち帰った通知票には,一人一人の成長が記録されています。
4月から,新たな気持ちで前向きにがんばれるように,親子の会話にフルに活用してください。
成長の証として,大切に保管するのもいいものです。

保護者や地域の皆様には,1年間,大変お世話になりました。
来年度も御協力よろしくお願いいたします。


| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=114 |
| 年中行事 | 09:51 AM | comments (x) | trackback (x) |
第30回卒業式
 3月24日,今年度の卒業式が,多くの来賓や保護者の出席のもと,行われました。
うららかな晴天に恵まれ,温かい雰囲気の中で行われました。
緊張の面持ちで卒業証書を受け取る卒業生。
それを見守る在校生(5年生)でした。

これまで何度も練習してきたよびかけの言葉も,気持ちが入っており,会場においでの全ての人々にその思いが伝わったことと思います。

中学校という新たなステージへと進む卒業生,何事にもへこたれず,「きよく かしこく たくましく」の校訓を忘れず,青春を謳歌して欲しいと願います。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=113 |
| 年中行事 | 09:32 AM | comments (x) | trackback (x) |
人事異動のお知らせ
平成26年度の人事異動が決まりましたのでお知らせします。
本日,児童便で「人事異動のお知らせ」を配布しましたのでご覧ください。

本校教育に尽力してもらった職員に心から感謝します。
次の学校での活躍を期待します。

転入職員もお知らせのとおりです。
妙小の仲間として,一緒に頑張っていきたいと思います。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=112 |
| 年中行事 | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
謝恩会(6年1組)
 今日は,6年2組がお世話になった先生方を招待して,謝恩会を開きました。
手作りのフレンチトーストと,以前,マレーシアの方に教えていただいたおやつを作って,楽しいひとときを過ごしました。

一人一人の先生たちに,お礼の言葉を述べました。
お礼を言われた先生たちは,ちょっと恥ずかしそうにしていました。

いよいよ,卒業式が迫ってきました。
小学生でいられるのも,もう少しですね。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=111 |
| 6年生の行事 | 04:11 PM | comments (x) | trackback (x) |
いのちの学習(6年生)
 卒業を前に,「いのち」について考える学習をしました。
保健師さんや現在妊娠中の妊婦さんにも来ていただき,命のつながりや神秘について考えました。

今の自分がいるのは,父母がいて,また,その父母がいて,・・・・・。
何代もさかのぼって,祖先からの命のつながりがあることを感じることができました。
また,器具を付けての妊婦体験を通して,妊婦さんの苦労についても理解し,いたわりの気持ちの大切さも感じました。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=110 |
| 6年生の行事 | 12:31 PM | comments (x) | trackback (x) |
今年度も残りわずかとなりました。
この時期は,どの学級もいろいろな想い出づくりをしています。

1年2組では,今日は,外で給食を食べました。
ちょっと風が肌寒いでしたが,天気はとてもよかったので,楽しく給食ができました。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=108 |
| 年中行事 | 01:08 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑