■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■



Since 2014 3,6

修学旅行出発
 6年生が修学旅行に出発しました。子どもたちは大きな荷物をかかえて笑顔で出発しました。きっと楽しい最高の思い出を作って学校に帰ってきてくれることと思います。学校で6年生の子どもたちが笑顔で帰ってくるのを待っています。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=370 |
| 年中行事 | 08:19 AM | comments (x) | trackback (x) |
児童朝会
 朝の児童朝会では体育委員会とボランティア委員会の発表がありました。体育委員会は,体力テストの成績優秀者の紹介をしました。
 また,ボランティア委員会は,ベルマーク収集についてのお願いがありました。御家庭でベルマークがありました,ボランティア委員会の子どもたちが回収をしますので,子どもさんに持たせてください。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=369 |
| 年中行事 | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x) |
研究授業
 5校時は4年2組で研究授業が行われました。来年度から行われる「ひおき学」に関連した社会科の授業を行いました。子どもたちが生き生きと活動し,元気よく発表している姿印象に残りました。
 授業の後は校内研修で,学年部ごとに活発な意見交換が行われました。今日の研修を来年度からの計画づくりに繋げていきます。






| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=368 |
| 年中行事 | 06:38 PM | comments (x) | trackback (x) |
PTAバザー
 25日(日)はPTAバザーでした。天候にも恵まれ,売り場やゲームのコーナーは長蛇の列ができました。大いに盛り上がった行事になりました。
 この日までに事業部の方々を中心に,連日準備をしていただいたことに感謝いたします。楽しい思い出の一ページとして子どもたちの心にも残ることと思います。











| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=367 |
| 年中行事 | 02:13 PM | comments (x) | trackback (x) |
バザーの準備
 10月25日(日)はバザーです。今年のバザーは天気にも恵まれ,中庭で実施ができそうです。今日は,事業部の方が中心になってバザーの準備をして会場の準備が整いました。
 明日は楽しい一日になりそうです。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=366 |
| 年中行事 | 12:22 PM | comments (x) | trackback (x) |
国際交流員の授業
 今日はシュクリさんが来校され,3年生の子どもたちがマレーシアの事について学習しました。
マレーシアの言葉を楽しく教えていただき,子どもたちはマレーシアの事がとても好きになったようでした。
 今日の授業は,子どもたちが世界に目を向けるきっかけとなりました。この中から世界で活躍する人が出てくることを期待しています。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=365 |
| 年中行事 | 06:10 PM | comments (x) | trackback (x) |
卒業アルバム写真撮影
 6年生の卒業アルバムの個人写真撮影がありました。みんな笑顔で,楽しい雰囲気の中写真撮影を行っていました。出来上がりが楽しみです。
 6年生の子どもたちが妙円寺小学校を卒業まではもう少し時間があります。6年生の子どもたちの笑い声を聞きながら,卒業までの間に今日の写真撮影に負けないような楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思いました。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=364 |
| 年中行事 | 12:29 PM | comments (x) | trackback (x) |
風の子タイム(グループ別活動)
今日の風の子タイムはグループ別活動でした。全校を縦割りのグループに分け,それぞれのグループで6年生がお手本を見せたり,縄跳びを回したりと全校児童が楽しく基本の運動を行いました。
 スポーツの秋です。楽しく運動をして体力を高めることができればいいですね。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=363 |
| 年中行事 | 08:53 AM | comments (x) | trackback (x) |
ミュージックタイム
  台風16号の影響が心配されましたが,薩摩半島は朝のうちに暴風域を抜け,今日は通常通りの授業が行われます。
 朝はミュージックタイムが行われました。妙円寺2区の子どもたちが「伊集院キッズフェスティバル」で発表した内容を舞台の上で披露しました。



| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=362 |
| 年中行事 | 08:44 AM | comments (x) | trackback (x) |
第2回 夢づくり事業講演会
 15日に本校の卒業生である大久保毅氏をお招きして第2回の夢づくり講演会を行いました。夢をつかむためには人並みの努力ではいけないということをご自身の経験を基に子どもたちに話してくださいました。
 また,プロの選手のリフティングも披露していただき,本校児童も一緒にリフティングをさせていただきました。子どもたちも大喜びした夢づくり講演会でした。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=361 |
| 年中行事 | 10:24 AM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑