サイト利用に関する規約等

本サイトで提供する情報について

本ウェブサイトは,以下の点をご理解,ご承諾いただける方のみご利用ください。

1.必要と思われる情報は,迅速かつ正確にお伝えできるよう努めます。但し,すべての情報を即時にお届けすることをお約束するものではありません。ご了承ください。

2.掲載する際には細心の注意を払いますが,万一の誤植等による錯誤については,本校はいかなる責任も負わないこととします。重要な事項については,学校へ直接ご確認いただきますようご協力お願いします。

3.本校では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、大切な個人情報の保護に努めます。市の方針に従い,本ウェブサイトでは,受賞等を含め個人名の掲載は致しません。ご了承ください。

 

 

サイトのリンクについて

○本ウェブサイトへのリンク

本ウェブサイトへのリンクは、原則としてリンクフリーとしています。リンクを行った場合、特に連絡の必要はありません。  

ただし、サイト元の内容やリンクの方法が、法令や公序良俗に反すると判断される場合は、リンクをお断りする場合があります。

なお、個別のページについては、URLが変更されることがありますので、リンクをする場合はできるだけトップページにお願いします。また、フレームの中で表示させる設定はご遠慮ください。


○本ウェブサイトからのリンク

本ウェブサイトからリンクしているウェブサイトの内容に関して、本校はいかなる責任も負いません。
本ウェブサイトから直接リンクを行うウェブサイトは、原則として、次に掲げるものとします。
・公的機関、公的機関の外郭団体、大学などの研究機関
・経済団体
・本ウェブサイトにおいて提供する情報を閲覧するために必要なソフトウェアを提供している事業者のウェブサイト
・その他、学校,自治体が必要であると認めた団体

なお、本ウェブサイトからのリンクは、利用者の皆さんの便宜を図るためのものであり、リンク先のホームページの内容やセキュリティ、個人情報の取り扱いに関して保障するものではありませんのでご了承ください。リンク先ウェブサイトの内容に関するお問い合わせは、それぞれのウェブサイトの管理者へお願いします。




日置市立伊集院中学校情報セキュリティポリシー

1 基本方針
学校における情報資産(生徒,保護者,教職員などの個人情報及び学校運営上の重要な教育情報)の保護やインターネットの利用及び運営管理に関し,適切に管理・運用するための共通ルールを定め,組織的で継続的な対応を行なう。

2 適用対象者
本校に所属する教職員等とする。

3 適用範囲
(1)学校の情報資産及びネットワーク
(2)学校のネットワークに一時的に接続されたものや学校の情報資産を保持している機器(USBメモリ,CD等)
(3)印刷物など二次的に生産されたもの
(4)生徒指導要録・家庭調査票・健康診断票・歯の検査表・個人指導カルテなどをはじめ,生徒・保護者・職員の個人情報の含まれる文書類

4 組織・体制
(1)校長は,すべての情報セキュリティに関する権限及び責任を負う。
(2)校務分掌又は委員会において情報セキュリティ担当者を置く。
(3)対象者は,本校の情報セキュリティポリシーの内容を遵守しなければならない。
(4)対象者は,異動・退職などの場合,知り得た情報を学校外で漏らしてはならない。
(5)年度当初に,情報セキュリティの研修会を行なう。

5 情報機器・ネットワーク管理
(1)情報セキュリティ担当者は,学校所有コンピュータのメンテナンスを随時行い,共有データの バックアップを定期的に行う。
(2)コンピュータ等の情報機器は,校長の許可なしには持ち出さない。
(3)校務で作成するデータについては,すべて校内サーバーに保存する。
(4)ネットワークに接続するコンピュータは,サポート対応のオペレーティングシステムのみとし,適宜セキュリティアップグレードを行う。(注釈 日置市より自動制御)
(5)インターネットの利用や電子メールの利用は,教育活動に限定する。
(6)生徒のインターネットを利用した情報発信は,教職員の指導の下におこなう。
(7)原則として校務は校務用のコンピュータを使用する。校務上必要で個人所有のコンピュータを学校に持ち込む場合には,必ず校長の許可を得る。(但し 校務に関するデータは,USBメモリ等に保存し学校から持ち出さない。)

6 情報資産管理
(1)情報資産や記憶媒体は机上に放置せず,所定の場所に保管して管理する。
(2)情報資産のUSBメモリ等による校外への持ち出しは原則として禁止する。やむを得ず持ち出 す場合には,校長の許可を得るとともに,データにパスワードをかけるなどの必要な措置を講じ, 紛失・盗難などによる情報漏洩を防止しなければならない。
(3)情報資産を破棄する場合には,データのフオ-マットによる消去や粉砕等により,確実に処理する。
(4)次の各号のいずれかに該当する情報資産を機密情報とする。
ア 生徒に関わる個人情報
イ 漏えいした場合に、学校及び行政に対する信頼を著しく害するおそれのある情報資産
ウ 情報システムに係るパスワード及びシステム設定情報
エ 暗号化のための秘密鍵及び共有鍵

7 運用
(1)管理職及び情報セキュリティ担当者は,本ポリシーが遵守されているか確認し,重大なポリシ ー違反が明らかになった場合は,迅速に対応する。
(2)緊急時の対応については,管理職に連絡・相談をする。また,情報セキュリティ担当者は,原 因の特定,被害や影響範囲の把握,経過の記録などを行い,被害が拡大しないようにネットワー クを停止し,業者へ連絡するなどの対応を行う。校長は教育委員会その他関係機関へ速やかに連 絡する。

8 評価・見直し
本ポリシー及び情報セキュリティ対策の実施状況を定期的に検証し,実態との相違等を評価する。情報セキュリティの脆弱性が発見された場合は必要とされる対策を講じ,必要に応じて本ポリシーの見直し及び更新を行う。

【附則】 本ポリシーは,平成24年1月23日より施行する。