LINKS

鎌踊り
5月13日(月)から北区,中区,南区で鎌踊りの練習が始まりました。

子どもたちの練習の様子です


 南区の子どもたち
 大きな声を出して踊っていました。 度胸をつけるために 必ず一回は先頭になって踊っていました。先頭になった子どもは,
さらに気合いが入っていました。にこっ


  中区では, 一年生が練習に参加していました。 地域の方々も基本から丁寧に指導されていました。



 北区は, 昨年の経験を生かして,自信を持って練習しているようでした。



 今年度 赴任した学校長が 各校区で 子どもたちに 励ましの言葉をかけました。にぱっ
  

 毎年 たくさんの地域の方々が子どもたちの指導をしてくださっています。 地域の力で 子どもたちの成長を見守ってくださっていることに感謝いたします。にこっ



| 管理者 | 22:28 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
4月の様子
早いもので,平成25年度がスタートして一ヶ月が過ぎました。

新生吉利小学校の一ヶ月をダイジェストで振り返ってみたいと思います。にかっ



「新任式」

新しく2名の職員が転入して参りました。



また,3名の転入生がありました。



 
「入学式」

今年は何と11名が入学しました。にぱっ
alt="">

今年の吉利小学校は,全校児童46名です。4名増えました。 にぱっ

「登校の様子」



きちんと並んで元気に登校しています。

「音楽集会」 



今年も元気いっぱいの歌声ですにぱっ

「PTA総会」


PTA戸数も3世帯増えて,33世帯になりました。

「交通教室」



自転車の乗り方は,吉利小の課題です。 しっかりとした学習が必要です。



続き▽
| 管理者 | 18:35 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
なわとび大会
2月8日(金)

「なわとび大会」が行われました。

種目は,長時間とびです。


子どもたちは,今までの練習の成果を出そうと一生懸命でした。




スタート前にアップをしています。 



さあスタート!



自分のペースで跳んでいます!にかっ




5分経過! 



長時間競い合っています。「がんばれ!」



今回何と30分を越える大記録が生まれました。にかっ



最後に子どもたち,職員全員が新記録達成の大きな拍手を送りました。

「自分たちも長時間跳ぶぞ」と それぞれ新たな目標でき,実りの多い大会になりました。にぱっ
| 管理者 | 12:38 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
1月の活動
3学期がスタートして3週間になりました。

1月の主な活動をダイジェストで紹介いたします。にぱっ

1月11日(金)

運動タイム 

まずは,ウオーミングアップ

手をつないでいっぱいに広がります。


手をつないだままグルグルまわります


手をつなぎながら,足踏みをしています。



最後は,長時間跳び3分
なわとび大会に向けての練習です!



1月18日(金) 避難訓練

校舎一階の主事室から出火したとの想定で,避難訓練を行いました。



避難するときの合い言葉(おかしも)
1 お(押さない)
2 か(かけない)
3 し(しゃべらない)
4 も(戻らない)

今年も確認しました!にぱっ 


消火器の扱い方を学習しました。




6年生が実際に消火訓練を行いました。


落ち着いて上手に消火ができました。にぱっ

給食週間 1月21日(月)から1月25日(金)

交流会食の様子です。にぱっ
主事室 





食べ物カルタで「カルタ大会」盛り上がっています。



子どもたちが作ったカルタです。

| 管理者 | 10:07 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
始業式
 
 1月8日(火) 8:45より 始業式を行い 三学期がスタートしました。

2年生,4年生,6年生の代表が冬休みにがんばったことと
三学期の決意を発表しました。







学校長のあいさつ



目標には

1 長い間をかけて取り組む目標(例 健康でいたい)

2 すぐにできる目標(例 中学校に向けての準備)

3 3,4年先の目標(例 高校入試  志望校を決めて取り組む)
     15才ー12才(6年生)=あと3年
     15才ー11才(5年生)=あと4年

4 なんとかすればすぐできる目標

◎ どんな目標なのかを考えて取り組もう

今年は,巳年です。 

巳年の意味は,「包む」と同じ意味で簡単に言うと,新しく命が生まれるという意味です。

新しいことに挑戦することが巳年です。

◎ 嫌がらずに新しいことにどんどん挑戦していこう!にぱっ



| 管理者 | 14:31 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS
このページの先頭へ