■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■LINK■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■



Since 2014 3,6

雪合戦
 何年ぶりかの大雪で,校庭には10㎝ほどの雪が積もりました。
一面の銀世界の中,子どもたちは元気に雪合戦を楽しみました。





| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=309 |
| 年中行事 | 09:25 AM | comments (x) | trackback (x) |
25日(月)の登校について
 明日25日(月)は,降雪・荒天のため,自宅待機,または,登校時刻を遅らせるなどの対応が考えられるため,明朝,天候を見て判断します。普段の登校時刻と変更がある場合だけ,午前6時30分ごろにメールと電話でお知らせします。

  登校する場合,

① 給食は通常どおりあります。
② 登校の際は,寒さを防げる服装で登校させてください。
③ 車や道路の凍結に注意するよう声をかけてください。
④ 車の校内への乗り入れは,子どもの安全確保のためにできません。 

| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=308 |
| その他 | 05:17 PM | comments (x) | trackback (x) |
風の子タイム(学年縄跳び)
 今日は風の子タイムで縄跳びを行いました。寒さに負けずに子どもたちが元気いっぱいに活動しています。


| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=307 |
| 年中行事 | 10:54 AM | comments (x) | trackback (x) |
氷を見つけたよ
寒い日が続いています。今日は1年生の子どもが登校途中に見つけた地面に張っていた氷を「担任の先生に見せる。」と言って職員室にもってきました。
 真っ赤な手をしたかわいい子どもの姿に心が温かくなりました。


| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=306 |
| 年中行事 | 10:49 AM | comments (x) | trackback (x) |
半成人式
4年生は,20歳の半分である10歳になることを記念して,半成人式を行いました。
自分の将来の夢を同級生や家族の前で発表しました。

お父さんやお母さんからの手紙に,しんみりと見入る場面も。

将来の夢は,夢見るだけではただの夢,
夢に向かって行動・努力することが大切






| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=304 |
| 4年生の行事 | 10:29 AM | comments (x) | trackback (x) |
たこ揚げ
 今日の土曜授業で2年生は,たこ揚げをしました。
思い思いの絵を描いたたこは,絶好の風に乗って,気持ちよく飛んでいました。
中には,友達のたこと糸が絡んでしまったり,木に引っかけてしまったりしましたが,楽しいひとときでした。


さあ,いくよ~

| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=303 |
| 2年生の行事 | 10:46 AM | comments (x) | trackback (x) |
よいお年を
 2学期が終わり,子どもたちは冬休みに入りました。
クリスマスや正月と楽しい行事がいっぱいの冬休みです。
交通事故や病気にならないように気をつけて楽しい冬休みにしましょう。

よいお年をお迎えください。

| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=302 |
| 年中行事 | 05:41 PM | comments (x) | trackback (x) |
思い出の手形に
4年生は,今日の土曜授業で,おうちの方と一緒に手形を作りました。
大人になってから,懐かしく眺めることと思います。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=301 |
| 4年生の行事 | 11:30 AM | comments (x) | trackback (x) |
情報モラルについて考える
身近にある情報端末。
それだけにトラブルに巻き込まれる可能性も高い。
6年生は卒業を前に「情報モラル」についての学習を日置警察署の方においでいただき学習しました。




| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=300 |
| 6年生の行事 | 11:26 AM | comments (x) | trackback (x) |
学校保健委員会
今年2回目の学校保健委員会を開催しました。
インフルエンザや感染性胃腸炎について大茂 浩さんに御講演いただきました。
また,学校医や薬剤師の先生方に,インフルエンザ等の予防について指導助言をいただきました。

ただ今の虫歯の治療率・・・65%(目標は,100%です)。
冬休み中に治療しましょう。
6年生は中学生になり,部活動が始まると,なかなか歯医者に行く時間がとれませんよ。


保健委員会の子どもたちの発表


校医の先生方の指導(写真掲載承諾済み)

| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=299 |
| 年中行事 | 03:45 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑