2011,06,06, Monday
6月5日(日)に子どもたちがお田植え祭り(せっぺとべ)で鬼丸神社に鎌踊りを奉納しました。朝から激しい雨が降るコンディションでしたが,奉納する時間帯には小雨になり,中区,南区,北区の子どもたちがこれまでの練習の成果を存分に披露してくれました。奉納の様子を紹介します。
公民館ごとに白装束に身をまとった二才衆が露払い役として神社にあがってきます。その時は高さ20mほどの竹を手にのせて社前まで進んできます。

中区子ども会,鎌踊りの奉納の様子
南区子ども会,奉納の様子 
北区子ども会,奉納の様子
このときは雨が激しくなりました。
奉納が終わり,御神田へのお下り,そして「せっぺとべ」の始まりです。年に一度の無礼講ということですが,今年は雨も降っており被害に遭う見学の方は少なかったようです。少し寒かったですが,豊穣祈願ができました。


せっぺとべの歌
せっぺとべとべ白歯のうちに 歯黒してからとびゃならぬ アオイヤマカチャンゲ
親の意見となすびの花は 千に一つの仇もない アオイヤマカチャンゲ
公民館ごとに白装束に身をまとった二才衆が露払い役として神社にあがってきます。その時は高さ20mほどの竹を手にのせて社前まで進んできます。


中区子ども会,鎌踊りの奉納の様子
北区子ども会,奉納の様子


奉納が終わり,御神田へのお下り,そして「せっぺとべ」の始まりです。年に一度の無礼講ということですが,今年は雨も降っており被害に遭う見学の方は少なかったようです。少し寒かったですが,豊穣祈願ができました。





