2014,01,21, Tuesday
「サシスセそうじ」の合い言葉で,掃除を頑張っています。
サ さっさと シ しずかに ス すみずみまで セ せいいっぱい ソ そうじする 北風の寒い日でしたが,6年生を中心に,小運動場の落ち葉を集めて,きれいにしました。
| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=77 |
| その他 | 02:16 PM | comments (x) | trackback (x) | |
2014,01,21, Tuesday
5年生は,体育の授業で「跳び箱運動」をしています。
得意ま子どもは,台上前転や閉脚跳びなど,上手に跳んでいます。 得手不得手があり,なかなか跳べない子どももいますが,それでも,あきらめずに練習をしています。 怖がる気持ちを和らげるための工夫をしながら,練習が続きます。 あきらめずに練習して,初めて跳べたときの感動を味わって欲しいものです。
| http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~myoenji/blogn2611a/blognplus/index.php?e=76 |
| 5年生の行事 | 12:26 PM | comments (x) | trackback (x) | |