2016年 7月25日(Mon)

日吉地域植物採集会

 夏休み1日目。暑い中でしたが,児童11名と保護者8名,講師の先生を迎え,植物採集会が行われました。子どもたちは,花が咲いている植物を根から上手にぬきとり,「これは何ですか。」と熱心に尋ねていました。また,採集した植物を,標本にする作業では,大人も童心に戻り,ともに取り組んでいて,ふれあいの時間にもなったようです。
 住吉の野山には,標本になりそうな植物がいっぱいです。この体験を通して,さらに理科に興味がわくといいですね。暑い中,参加されたみなさん,指導してくださった講師の先生,ありがとうございました。
2016年 7月21日(Thu)

一学期終業式

 住吉小学校28名,職員10名,みんなそろって元気に終業式を迎えることができました。保護者の皆様や地域の方々の温かい協力のおかげだと感謝しています。校長先生の話では,始業式での話(ドラえもん)を振り返ることで,これまでのことを思い起こすことができました。そして,2年生と4年生の代表児童が,一学期の思い出やよかったところ・反省点などを立派な態度で話し,式が終わりました。やはり,一番の成長株は,なんといっても一年生。入学式のあの様子からは想像できないほど,すばらしい姿勢で,話に聞き入っていました。さすが,すみよしっ子!
2016年 7月15日(Fri)

学校便り「すみよし」【7月号】

2016年 7月7日(Thu)

水泳大会~さすがおうちの方々の応援の力~

 天気に恵まれ,子どもたちの楽しそうな表情が光った水泳大会。おうちの方々の応援がパワーとなり,みんなやる気いっぱい。
 小プールでは,1・2年生が,これまでの学習の成果を披露。水をこわがらないようになり,上手に水に親しんでいました。らっこ泳ぎやわっかくぐりなど,よくがんばっている姿に,みんなにっこり!


 大プールでは,3~6年生が,個人種目を披露し,最後にリレー。今年度は,3・4年生も1チーム作って参加。不安や緊張感のあふれる中,盛り上がりを見せてくれました。おうちの方々の熱い応援のおかげで,いつもよりも速く泳げていた子どもたちでした。ありがとうございました。さらに夏休みに,泳力が向上することを期待しています。