LINKS

豆腐作り
1月21日(木),3・4年生の総合的な学習の時間「なんでん」で豆腐作りをしました。校区内にあるキタカタ農場でとれた大豆を使い,地域の方お二人を講師に迎え実施されました。大豆をたっぷり使った豆腐は,とっても風味豊かでおいしくできあがりました。その後の試食会では,子どもたちはみんな完食し,お裾分けにもっていった職員室でも大好評でした。この学習については,2月25日に予定されている「なんでん発表会」で,保護者や地域の方々に学習の成果として発表します。
| 管理者 | 08:27 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
親子給食会
1月15日(金) 今回の親子給食は,おじいちゃんおばあちゃんにも、案内を差し上げたところ,祖父1人・祖母10人・母親11人の参加をいただきました。今日の献立は「豆腐のすまし汁・魚の味噌がらめ・かぶの甘酢和え・麦ご飯」という内容。今までの親子給食では何故かパン給食が多かったので,「温かいご飯の給食が食べたかったのよねえ」というお母さん方に大好評でした。3世代それぞれの給食の思い出に会話も弾んでいるようでした。
| 管理者 | 14:37 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
校区鬼火焚き
1月9日(土),竹のやぐらを焼いて、正月飾りについてきた悪霊(鬼)を払う鹿児島の伝統行事「鬼火焚き」が校区公民館の主催で実施されました。神事に続き,今年厄年に当たる5年生の児童が弓矢で鬼の的を射るアトラクションがあり,そしていよいよやぐらへ点火です。火は勢いよく燃え上がり,パンパンという竹のはじける音をたてはじめました。この音で鬼を追い払い,残り火で餅を焼き,健康を祈願します。
| 管理者 | 18:10 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
3学期のスタート
あけましておめでとうございます
平成28年が始まり,今日8日は3学期のスタートです。児童は,冬休み中のけがや大きな病気もなく,全員元気に登校してくれました。始業式では児童代表3人が冬休みの思い出や新年の決意を述べてくれました。さあ,締めくくりの3学期を充実した3ヶ月にできるように,まずは,お正月で崩れたかもしれない生活リズムを整えていきましょう。

| 管理者 | 10:43 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
平成27年度 人事異動発表
色とりどりの草花が咲き, 春の息吹を感じ取る季節となりました。
皆様におかれましては,ますます御健勝のこととお喜び
申し上げます。
 さて,平成27年度教職員定期人事異動の発表があり
、本校では
 下記の者が退職・転出することになりましたのでお知ら
せいたします。

 【退職・転任】 
  校  長          新村 成子  定年退職
  教  諭          山田 健一  日置市立伊集院小学校へ
  特別支援教育支援員  河野 直美  期限満了退職

 【転入】
  校 長           福倉泰一郎 薩摩川内市立陽成小学校より
| 管理者 | 13:42 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS
このページの先頭へ