LINKS

2月13日(土)今年度最後の土曜授業は,道徳の授業を保護者の皆さんに参観してもらいました。授業の中で家族からの手紙をもらったり,お母さんからのメッセージを聞いたりする活動もあり,心がポカポカと温まる一日でした。


| 管理者 | 11:25 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
2月12日(金) 4月に入学予定の「新1年生体験入学」が実施されました。男子2名女子7名の計9名。最初はちょっぴり恥ずかしそうでしたが,1・2年生のお兄さんお姉さんたちが準備してくれたゲームや紙芝居などに楽しく参加してくれました。入学児童が増えたことで平成28年度は1・2年生の複式が解消され,それぞれ単式学級でお勉強することになります。学級増で学校全体も賑やかになりそうですね。4月6日の入学式でみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。 
| 管理者 | 11:01 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
PTA研修視察
1月31日(日) PTA研修部による研修視察の一日バス旅行が実施されました。天候にも恵まれ,大人21人,子ども22人楽しい一日を過ごしました。
鹿児島市交通局見学;市電のメンテナンス工場,花電車の前で



冬のそーめん流し;指宿市唐船峡にて  この時期にしてはたくさんのお客さんにびっくり!


釜の蓋を落とさないように参拝;頴娃町釜蓋神社にて
| 管理者 | 10:54 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
雪遊び
1月25日(月)南国かごしまに雪が積もりました。憂鬱な大人たちを尻目に,子どもたちはテンションMAXです。朝からみんなで雪合戦や雪づくり。「音符雪だるまつくろう~」  かまくら作りに挑戦した子もいましたが,それには少し雪が足りなかったかな残念! 長靴が無くて,運動靴で遊んだ子は,帰りは冷たいぐしょぐしょの靴で帰ることに・・・・しくしく 
お家で温かくして風邪をひかないようにしてね。
| 管理者 | 15:07 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事:: |
火災避難訓練
1月22日,湯沸かし室からの火災を想定した避難訓練を実施しました。「おかしも」 さない・けない・ゃべらない・どらないの合い言葉をしっかり守って校庭への避難ができました。その後は,水消火器を使った模擬消火訓練でした。寒くなり,暖房等で火や電気を使う機会が多くなりますが,火の用心を心掛け、消火器のお世話にならないようにしたいですね。
| 管理者 | 11:31 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事:: |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS
このページの先頭へ