2011,07,08, Friday
校内水泳大会
7日に校内水泳大会を行いました。前日までは所により雷の鳴る天候でしたが,当日は天候も持ち直し
気持ちよく実施することができました。
開会式では,6年生の野久尾勇人君が「今までの練習の成果を十分に発揮してください」と選手代表のあいさつをしてくれました。

その後は,保健体育委員会の指揮による入念に準備運動。


そして,2年生のバタ足泳ぎから競技開始です。子どもたちの力泳の様子です。



この写真は,1~3年生の宝さがしの様子です。

保護者の声援も後押ししたのか,この日初めて25mを1回も立たずに泳ぎ切った
子どももでました。大会に花を添えてくれました。今後も,それぞれの力量にあった目標を設定し,努力してほしいと思いました。また,水泳の学習の目標は,自分の命を守ること。水の事故に遭うことの内容に講評を閉じました。
7日に校内水泳大会を行いました。前日までは所により雷の鳴る天候でしたが,当日は天候も持ち直し

開会式では,6年生の野久尾勇人君が「今までの練習の成果を十分に発揮してください」と選手代表のあいさつをしてくれました。
その後は,保健体育委員会の指揮による入念に準備運動。
そして,2年生のバタ足泳ぎから競技開始です。子どもたちの力泳の様子です。
この写真は,1~3年生の宝さがしの様子です。
保護者の声援も後押ししたのか,この日初めて25mを1回も立たずに泳ぎ切った

