2011,02,02, Wednesday
ちょうど1ヶ月ぶりにまたもや雪に見舞われました。交通に支障をきたすし,雪解けの後は地面がぐちゃぐちゃになるし,とにかく寒いし,もううんざりですが,子どもたちは大喜びでした。


パウダースノーで握りにくい雪質に奮闘しながらの雪合戦!


寒さも忘れてスコップや一輪車を持ち出して思いっきり雪遊び
を楽しみました。

「先生,ミニ雪だるま作りました!」と1年生の男の子 …それ
って雪合戦の雪玉二つ重ねただけでしょ

女の子4人で雪だるま作りに挑戦!

… 頭を持ち上げるのが大変


にこにこ笑顔の雪だるまが完成

バケツの持ち手を口に… さすが子どもの柔軟な発想です

1・2年生の総力を結集して作り上げた3体の雪だるま …小さな手でよくがんばりました。

2年生はかまくらにもチャレンジ! なかなか完成度の高い出来映えです
…一人しか入れませんが
今季まだ降るのでしょうか。早く暖かくなって欲しいものですね
パウダースノーで握りにくい雪質に奮闘しながらの雪合戦!
寒さも忘れてスコップや一輪車を持ち出して思いっきり雪遊び
を楽しみました。
「先生,ミニ雪だるま作りました!」と1年生の男の子 …それ
って雪合戦の雪玉二つ重ねただけでしょ

女の子4人で雪だるま作りに挑戦!
… 頭を持ち上げるのが大変


にこにこ笑顔の雪だるまが完成

バケツの持ち手を口に… さすが子どもの柔軟な発想です

1・2年生の総力を結集して作り上げた3体の雪だるま …小さな手でよくがんばりました。
2年生はかまくらにもチャレンジ! なかなか完成度の高い出来映えです
…一人しか入れませんが

今季まだ降るのでしょうか。早く暖かくなって欲しいものですね

