2010,12,28, Tuesday
12月18日(土),吉利小「しっみろ会」(オヤジの会)主催の親子ミニ門松作りが実施されました。
「しっみろ会」の数ある年間行事の中でも好評の行事とあって,52名もの参加がありました。
まず,開会式でお二人の講師から作り方の手順について説明していただきました。

その後,講師の方の機材で土台となる孟宗竹を適当な長さに切ったり,飾りとなる細い竹を斜めに切ったりして着々と作成を進めていきました。



やっぱり機械でなく手ノコで切るにかぎるでしょ! と,アナログ派なお父さん方も!! …でも切り口が斜めでしたね!

親子で丁寧に丁寧に! なかなかいい調子です♪

いよいよ飾り付けに入っていきます! …それぞれ親子で語らいながらオリジナルなミニ門松を作っていきました。





1時間30分ほどで全員が完成!! 親子の思いがこもった手作りの門松が,きっと来年の福を引き寄せることでしょう!

「しっみろ会」の数ある年間行事の中でも好評の行事とあって,52名もの参加がありました。
まず,開会式でお二人の講師から作り方の手順について説明していただきました。
その後,講師の方の機材で土台となる孟宗竹を適当な長さに切ったり,飾りとなる細い竹を斜めに切ったりして着々と作成を進めていきました。
やっぱり機械でなく手ノコで切るにかぎるでしょ! と,アナログ派なお父さん方も!! …でも切り口が斜めでしたね!

親子で丁寧に丁寧に! なかなかいい調子です♪
いよいよ飾り付けに入っていきます! …それぞれ親子で語らいながらオリジナルなミニ門松を作っていきました。

1時間30分ほどで全員が完成!! 親子の思いがこもった手作りの門松が,きっと来年の福を引き寄せることでしょう!
