LINKS

日曜参観【学習発表会】
吉利小学校では,毎年11月第1日曜日の日曜参観日に学習発表会を開催し,たくさんの方々に来ていただいています。

今年も各学年ごとに,これまでの学習を基に工夫を凝らした素晴らしい発表がなされました。
学年ごとに様子をアップします。

1年 劇:「おむすびころりん」

おじいさん役の颯太君,おむすびを転がるように落とすのが難しくてとうとう投げてしまいましたが,それを許されるのが1年生の特権!…かわいさいっぱいの楽しい劇でした。


2年 オペレッタ劇:「スイミー」

会場いっぱいに響く大きな声でセリフを言い,歌やダンスを効果的に取り入れながら体全部を使って表現した「スイミー」の劇は完成度の高いものでした。


3年 体育発表:「乗れた!とべた!がんばった!」

3年生は,休み時間に一生懸命練習を続け,全員が竹馬と一輪車に乗れるようになりました。一輪車に乗ったまま手をつないで回る技に大きな拍手がわきました!


4年 合奏:「きらりん合奏団アンサンブル」

担任と6人の児童の息がピッタリ合った見事なアンサンブル! 「きらりん合奏団」の名のとおり,キラリと光る発表に会場全体が静かに聴き入りました。


5・6年 創作劇:「5・6年の一日」

おおとりを務めた5・6年生は,自分たちの学校生活をモチーフにした創作劇を発表しました。複式学級での授業の様子や英語活動の授業の様子などを楽しく表現し,高学年らしさを見せてくれました。


全体合唱:「小さな世界」「学校坂道」

吉利小の学校自慢は!?と聞かれたら,ひとつは全体合唱です!と言えるでしょう。47人の子どもたちが心をひとつにして明るく澄んだ歌声を会場いっぱいに響かせ,大きな喝采を浴びました。


校長先生の話

校長先生から学年ごとに素晴らしかった点,今回の経験を次に生かしたい点などについてお話しがありました。最後にお誉めの言葉をいただいた子どもたちは満面の笑みを浮かべ,やり遂げた充実感・達成感を味わっていました。

展示コーナー

国語,図工,家庭科,クラブ活動などで作成した作品の数々


もち米の販売

今年も5・6年生が学習水田で収穫したもち米を販売しました。赤いハッピを着て景気よく行商までしました。…が,売れ行きは思うように伸びず汗がーん

学校玄関で販売しておりますので,どうぞお買い求めくださいm(_ _)m

「もち米1㎏:400円」

「銀杏200g:100円」


平日7時30分~18時 玄関で販売中!

    【お問い合わせ】吉利小学校 教頭 床並
    ℡099-292-2030 Fax099-246-8035
| 管理者 | 17:54 | comments (x) | trackback (x) | 学校紹介 |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS
このページの先頭へ