2012,02,17, Friday
2月16日(木)
昼休みを利用して 第3学期 吉利オリンピックが行われました。
種目は5種目です。
1 ストラックアウト(投力)・・ボールを9回投げて,何枚抜けるかを競う。
2 フリースロー(瞬発力)・・バスケットボールで1分間シュートを打ち,
何本入ったかを競う。
3 コンパス(筋力)・・・腕立てのまま,足を軸にして1分間に何回回れ
るか回数を競う。
4 目つぶりバランス(平衡性)・・・・目をつぶって両手を水平に広げ,片
足を上げてる。何秒間立てるかタイムを競う。
5 長座体前屈(柔軟性)・・・・どれだか前屈ができたかを競う。
子どもたちが希望する種目を自由に選ぶことができます。

ストラックアウト 集中してボールを投げています!

フリースロー スピードと正確さが求められるので,なかなか難しいです。
奥の方では長座体前屈にチャレンジしています。

コンパス 筋力がないとなかなかうまくいきません。 がんばれ!

目つぶりバランス 低学年の子どもたちが,がんばっています。
低学年,中学年,高学年の各種目3位までが運動タイムで表彰されます。
昼休みを利用して 第3学期 吉利オリンピックが行われました。
種目は5種目です。
1 ストラックアウト(投力)・・ボールを9回投げて,何枚抜けるかを競う。
2 フリースロー(瞬発力)・・バスケットボールで1分間シュートを打ち,
何本入ったかを競う。
3 コンパス(筋力)・・・腕立てのまま,足を軸にして1分間に何回回れ
るか回数を競う。
4 目つぶりバランス(平衡性)・・・・目をつぶって両手を水平に広げ,片
足を上げてる。何秒間立てるかタイムを競う。
5 長座体前屈(柔軟性)・・・・どれだか前屈ができたかを競う。
子どもたちが希望する種目を自由に選ぶことができます。

ストラックアウト 集中してボールを投げています!
フリースロー スピードと正確さが求められるので,なかなか難しいです。
奥の方では長座体前屈にチャレンジしています。
コンパス 筋力がないとなかなかうまくいきません。 がんばれ!
目つぶりバランス 低学年の子どもたちが,がんばっています。
低学年,中学年,高学年の各種目3位までが運動タイムで表彰されます。

