2011,10,04, Tuesday
秋季大運動会が地域の方々や中学生の協力を頂き,盛会の内に終了しました。
早朝,少し雨が降りましたが,照らず降らず,絶好の天気の中,子どもたちは「最後まで仲間を信じ 努力の先には笑顔あり」の大会スローガンを胸に一生懸命競技しました。その様子を紹介します。
【開会式】


昨年度,地域の部優勝「南区」の入場行進

6年生 荻田知里さんの選手宣誓
【短距離走】






【全校ダンス】




【保育園の子どもたちも花を添えてくれました】

【中学生,保護者も混じって伝統の鎌踊り】



【工夫を凝らした応援合戦】




【中学生・地域競技】



歓声あり,爆笑ありの「銀輪レース」でした。


幼い頃と自分の成長を身体で感じ取ってくれる中学生の「吉利競輪」でした。


高齢者に感謝(*^_^*)
1年生のあいさつもよかったです。涙を見せた保護者も(;_;)





何とか大人の威厳(^^;)を保つことができた6年生と保護者との真剣リレー
【閉会式】
今年は最後のリレーまで勝負がもつれました。結果,176:166で白組の優勝
区対抗は,南地区の2連覇となりました。


ご協力,ありがとうございました。今度は学習発表会が11月6日(日)にあります。子どもたちがつくった餅米の販売もありますのでぜひ学校にお越しください。
早朝,少し雨が降りましたが,照らず降らず,絶好の天気の中,子どもたちは「最後まで仲間を信じ 努力の先には笑顔あり」の大会スローガンを胸に一生懸命競技しました。その様子を紹介します。
【開会式】


昨年度,地域の部優勝「南区」の入場行進

6年生 荻田知里さんの選手宣誓
【短距離走】






【全校ダンス】




【保育園の子どもたちも花を添えてくれました】

【中学生,保護者も混じって伝統の鎌踊り】



【工夫を凝らした応援合戦】




【中学生・地域競技】



歓声あり,爆笑ありの「銀輪レース」でした。


幼い頃と自分の成長を身体で感じ取ってくれる中学生の「吉利競輪」でした。


高齢者に感謝(*^_^*)
1年生のあいさつもよかったです。涙を見せた保護者も(;_;)





何とか大人の威厳(^^;)を保つことができた6年生と保護者との真剣リレー
【閉会式】
今年は最後のリレーまで勝負がもつれました。結果,176:166で白組の優勝
区対抗は,南地区の2連覇となりました。


ご協力,ありがとうございました。今度は学習発表会が11月6日(日)にあります。子どもたちがつくった餅米の販売もありますのでぜひ学校にお越しください。
