2011,03,15, Tuesday
吉利小では,子どもたちと職員が一緒になって校内緑化を推進しており,学校内が一年中たくさんの花々に囲まれています。












苗作りのための腐葉土を作るために,毎年,学校上の山に落ち葉拾いに行っています。
今年は3月14日(月)に行ってきました。

山に着くと早速,小枝を取り除きながらどんどん土嚢袋に落ち葉を詰めていきます。


1時間余りで落ち葉の入った袋がたくさんできました!

みんなで軽トラに積み込んでいきます。

もうこれ以上は無理! …取りあえず第1便の分を下ろしに6年生と学校に向かいます。

「お~い!上から投げるから気をつけろよ~!」

「OK! お願いしま~す!」

次から次に投げ下ろされる袋から,6年生が落ち葉を取り出していきます。

落ち葉がたまったところでたっぷりと水をまきます。
そして,みんなで踏みつけていきます。

これがなかなかの重労働! …校長先生も汗びっしょりです


これでいい腐葉土ができて,来年度も花いっぱいの吉利小学校になることでしょう


苗作りのための腐葉土を作るために,毎年,学校上の山に落ち葉拾いに行っています。
今年は3月14日(月)に行ってきました。
山に着くと早速,小枝を取り除きながらどんどん土嚢袋に落ち葉を詰めていきます。
1時間余りで落ち葉の入った袋がたくさんできました!
みんなで軽トラに積み込んでいきます。
もうこれ以上は無理! …取りあえず第1便の分を下ろしに6年生と学校に向かいます。
「お~い!上から投げるから気をつけろよ~!」
「OK! お願いしま~す!」
次から次に投げ下ろされる袋から,6年生が落ち葉を取り出していきます。
落ち葉がたまったところでたっぷりと水をまきます。
そして,みんなで踏みつけていきます。
これがなかなかの重労働! …校長先生も汗びっしょりです

これでいい腐葉土ができて,来年度も花いっぱいの吉利小学校になることでしょう



