2013,01,09, Wednesday
本年もよろしくお願いいたします。
早速ですが,新春の恒例行事を紹介いたします。

今年最初の町行事「ニューイヤージョギング」が
元日早朝より日吉総合運動公園行われました。
本校の子どもたちや保護者もたくさん参加しました。

年号にちなんで2013mをそれぞれのペースで走りました。
1月1日(火)
中区,北区,南区の各公民館で「拝賀式」が行われました。
src="files/CIMG9952.JPG" width="320" height="240" alt="">

中区では小学生,中学生,青壮年の代表が「新年の決意」を発表しました。
今年一年お互いの飛躍を誓い合いました。

また,拝賀式の前にグランドゴルフを行い,交流を深めました。
鬼火焚き1月5日(土)
恒例の「鬼火焚き」が行われました。
午前中に吉利校区青壮年部と子ども育成会で準備を行いました。
各家庭飾った門松やしめ飾りが集められ,中学生が分ける作業を行いました。
![]()

<br />
青壮年部で櫓を建てる準備をしました。
a href="files/DSCN2720.JPG" target="_blank">

今年もりっぱな櫓が完成しました。

神事後,18:00に無事点火され,
勢いよく燃え上がりました。

寒空の中,育成会で準備していたいた
豚汁が振る舞われました。
火勢弱くなった後半には,各家庭で準備
たおもちを焼いて食べながら
無病息災を願うことでした。

早速ですが,新春の恒例行事を紹介いたします。

今年最初の町行事「ニューイヤージョギング」が
元日早朝より日吉総合運動公園行われました。
本校の子どもたちや保護者もたくさん参加しました。
年号にちなんで2013mをそれぞれのペースで走りました。
1月1日(火)
中区,北区,南区の各公民館で「拝賀式」が行われました。
src="files/CIMG9952.JPG" width="320" height="240" alt="">
中区では小学生,中学生,青壮年の代表が「新年の決意」を発表しました。
今年一年お互いの飛躍を誓い合いました。
また,拝賀式の前にグランドゴルフを行い,交流を深めました。
鬼火焚き1月5日(土)
恒例の「鬼火焚き」が行われました。
午前中に吉利校区青壮年部と子ども育成会で準備を行いました。
各家庭飾った門松やしめ飾りが集められ,中学生が分ける作業を行いました。
<br />
青壮年部で櫓を建てる準備をしました。
a href="files/DSCN2720.JPG" target="_blank">
今年もりっぱな櫓が完成しました。
神事後,18:00に無事点火され,
勢いよく燃え上がりました。
寒空の中,育成会で準備していたいた
豚汁が振る舞われました。
火勢弱くなった後半には,各家庭で準備
たおもちを焼いて食べながら
無病息災を願うことでした。


