LINKS

道徳の研究授業をしたよ
 ステップアップ研修の一環で3.4年生複式学級の中島教諭が道徳の研究授業を行いました。主題は「勤勉・努力,忍耐」で資料は「グレンよ,走れ」を使いました。主人公のグレンが8歳の時不慮の事故で大やけどを負い,歩くことすら危ぶまれていた状態から,自らの意志で積極的に立ち直る努力をし,結局オリンピックで銀メダルを獲得するまでが資料の内容です。グレンは実在の人物です。
 さて,授業の実際です。
 まずは,子どもたちの実態調査から,今日のめあてを設定していきます。

 「頑張りたい,でもあきらめたい」どの子どもたちも経験していることなのでスムーズにめあてが設定できました。




中島教諭の音読を子どもたちは真剣に聞き入っています。聞いた後は,感想を発表します。



いよいよ核心に迫っていきます。まずは,グレンの気持ちをワークシートに書き込みます。





その後は初めて歩こうとしている場面の役割演技。役割は,グレンと父母,そして悪魔の心(弱い気持ち)です。









次の役割演技は,オリンピックに出て銀メダルを取ったグレンの気持ちです。さあ,走り終わってのインタビューです。





最後は教師の話です。話の内容は,ロンドンオリンピック女子レスリング金メダリストの吉田選手です。吉田選手はオリンピック前にロシアの選手に負けて悔しい思いをしましたが,それをバネに一段と激しい練習をして栄冠を勝ち取りました。そのことを試合に負けて泣き崩れている吉田選手と金メダルを取って笑顔の吉田選手を写真で紹介しあきらめずに頑張ることの大切さを話していました。



最後には,こんな素晴らしい板書が残っていました。



そしてこの授業の主人公たちです。


| 管理者 | 15:14 | comments (x) | trackback (x) | 最近の出来事 |
このページの先頭へ
CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025/05 次月>>
PROFILE
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
OTHERS
このページの先頭へ