2012,04,16, Monday
新学期がスタートして10日が過ぎました。
新一年生4名も元気いっぱい学校で過ごしています。
ところで
4月当初は,どうしても気持ちが緩みがちになります。
そこで毎年早い時期に交通教室を実施しています。

日置警察署の交通課の方とスクールガードリーダー
の2人から自転車の乗り方や歩行のしかたについて
教えていただきました。
自転車に乗る時の合い言葉 「ブタハシャベル」
ブ・・・・・・ブレーキ
タ・・・・・・タイヤ
ハ・・・・・・反射材
シャ・・・・車体,ハンドル
ベル・・・・ベル

スクールガードリーダーが 正しい自転車の乗り方に
ついて説明しています」。

一生懸命練習しています。

「左右をしっかり確かめてから 横断歩道を渡りましょう」

歩行者は,自転車や車がこないかどうか
を確かめましょう。

今日の学習を振り返って,正しく自転車に乗ったり,歩行ができるように
交通ルールをしっかり守っていこう
新一年生4名も元気いっぱい学校で過ごしています。
ところで
4月当初は,どうしても気持ちが緩みがちになります。
そこで毎年早い時期に交通教室を実施しています。
日置警察署の交通課の方とスクールガードリーダー
の2人から自転車の乗り方や歩行のしかたについて
教えていただきました。
自転車に乗る時の合い言葉 「ブタハシャベル」
ブ・・・・・・ブレーキ
タ・・・・・・タイヤ
ハ・・・・・・反射材
シャ・・・・車体,ハンドル
ベル・・・・ベル
スクールガードリーダーが 正しい自転車の乗り方に
ついて説明しています」。
一生懸命練習しています。
「左右をしっかり確かめてから 横断歩道を渡りましょう」
歩行者は,自転車や車がこないかどうか
を確かめましょう。
今日の学習を振り返って,正しく自転車に乗ったり,歩行ができるように
交通ルールをしっかり守っていこう
