本文へスキップ

教育活動

学校経営

教育目標


心豊かでたくましく,自ら学び・考え・行動する子どもを育てる

目指す子供の姿


1 自ら考え、進んで学ぶ子
2 豊かな心で,思いやりのある子
3 粘り強く,たくましい子

経営基本方針


1  1870年の開校以来の歴史と伝統の中で生まれた「剛・正・和」の精神を継承する。
2  知・徳・体の調和のとれた人間性豊かで生きる力を身につけた子どもを育成する。
3  一人一人の人権を大切にし,規範意識や倫理観,他人を思いやる心や美しいものに
 感動する「豊かな心」を身につけさせる。
4  たくましく生き抜くための健康や体力を培う。
5  児童の自ら学ぶ意欲を高め,基礎学力の確実な定着を図る。
6  子ども一人一人の持つ良さや可能性を伸ばしていく教育を推進する。
7  地域の人や自然・文化・伝統等にふれる活動や交流活動を推進する。
8  国際社会に生きる日本人としての資質を培い,課題に対する学習の充実を図る。
9  家庭や地域社会と三者一体となった教育 活動の推進を図る。
10  信頼と活力を生む開かれた学校づくりに努める。
11  教育公務員としての使命感・職責感をもった教育実践に努める。
12  地域・保護者の信頼と期待に応える教育を推進する。


こちらに詳しく載っております。「学校教育の全体構造」(PDFファイル)

鶴丸小学校いじめ防止基本方針


鶴丸小学校 教育目標

心豊かでたくましく,自ら学び,考え,行動する子どもを育てる。

子を語る会(いじめ・不登校対策委員会)

【目的】いじめの未然防止・早期発見・早期対応の方法について共通理解を図るとともに,いじめに関する職員研修を具体的に推進し,教育課程に位置づけられて行われる取組の企画・実施・進捗状況の確認や有効性の検証,「学校基本方針」の見直しを行う。

いじめの防止

・コミュニケーション能力や自己解決能力の育成
・自己存在感や有用感を味わわせ,「いじめは絶対に許されない」という学級づくり
・人権教育の推進(人権週間や人権教室の実施)
・生命尊重に関する教育の推進
・道徳教育の推進
・積極的生徒指導の推進
・児童会・学級活動等によるいじめ問題への主体的な取組
・PTA活動等を通した児童に規範意識を育てるための学習活動


いじめの早期発見

・児童のサインの注意深い観察と日常的な相談
・生活ノート等を通した児童の心情把握
・いじめアンケートの実施
・児童や保護者との計画的な個別相談の実施
・24時間電話相談「かごしま教育ホットライン24」の周知徹底
・児童や保護者の声への誠実な対応


いじめに対する措置

・児童や保護者の声に対して誠実に向き合うこと
・迅速かつ適切な対応
・保護者と学校が一体となった取組の推進
・SCやSSW,教育相談員の活用や関係機関との連携

鶴丸小学校いじめ防止基本方針(PDFファイル)にはさらに詳しく載っております。

日置市立 鶴丸小学校

〒899-2202
鹿児島県日置市東市来町長里165-2

TEL 099-274-2103