2学期の様子 | |
![]() ![]() |
学習発表会では,少し緊張しながらも息を合わせて「きらきら星」を演奏しました。持久走大会では,沢山の人の応援に応えて最後まで一生懸命走りました。大きな行事を経て,1年生もたくましく成長しています。 |
![]() ![]() |
2年生は生活科の学習で,東市来図書館の見学に行きました。鶴丸小学校のすぐ近くにある図書館のいいところをたくさん見つけることができました。図書館の良いところをポスターにまとめて,学校のみんなに紹介することもできました。 |
![]() ![]() |
3年生は保育園児と音楽で交流しました。 最初はお互いに緊張したけど,時間が経つにつれ笑顔でコミュニケーションを図ることができました。 ちょっぴり,背伸びをした3年生でした。 |
![]() ![]() |
4年生は 美山の沈壽官窯で社会科見学をしました。東市来の文化と歴史について学びました。 学級活動のお楽しみ会で説明をしています。話し合い活動で決めたことを実践しました。 |
![]() ![]() |
5年生は稲刈りをしました。下養母集落の皆様にお世話していただき、貴重な体験ができました。この体験を、ご飯を食べるときに思い出してほしいと思います。 |
![]() ![]() |
6年生は鶴丸かるたに挑戦しました。鶴丸地区公民館の皆さんが作ってくださいました。自分たちの集落の様子がかるたになっているので,みんな喜んで札を探しました。 |
1学期の様子 | |
![]() ![]() |
5年生は宿泊学習へ行きました。 カレーもおいしくできました。 友達と協力することを学んだ2日間になりました。 |
![]() ![]() |
今年もかわいい1年生が入学してくれました。 いっぱい遊んで、いっぱい勉強して、みんなで楽しく小学校での毎日を過ごしましょうね。 |
![]() ![]() |
3年生の道徳の学習の様子です。 友達と一緒に考えながら、話し合いながら、いっぱい考える学習をしています。 |
![]() ![]() |
熊本城・熊本市内・装飾古墳館・三井グリーンランド…たくさんのことを学んだ2日間でした。思い出もたくさん作り、さらに、成長した6年生たちです。 |
![]() ![]() |
社会科で学習した「浄水場」「消防署」の見学に行きました。本当にみるとやっぱり驚きの連続です。 |
![]() ![]() |
2年生は遠足でメルヘン館と水族館へ行きました。イルカの時間では、かわいいイルカのジャンプもたくさん見ることができ、大満足のみんなでした。 |
![]() ![]() |
1学期 春の一日遠足に行きました。 2年生は、水族館で「イルカ」に会いました。 3年生は、セイカの工場で「シロクマ」に会いました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
運動会~みんな精一杯、走って、踊って!~ 9月に運動会がありました。 子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。とてもいい天気に恵まれて、素晴らしい運動会になりました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
学習発表会 今までの練習の成果を出して、どの学年も素晴らしい発表になりました。歌・英語劇・体育などなど、バリエーション豊か!そして、表現することを楽しむ鶴丸の子! |
![]() |
お別れ遠足に行きました。 江口浜海浜公園は芝生が広がり、子どもたちは走り回って、大満足。でも、帰り道はちょっときつかったかな…。 |
〒899-2202
鹿児島県日置市東市来町長里165-2
TEL 099-274-2103