2017-04-13 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
久しぶりの晴天の中,交通安全教室を開催しました。1年生も入学して間もないことから,安全に登下校できるようになるため,横断歩道の渡り方を練習しました。また,3年生以上は,自転車の安全点検と乗り方について学習しました。校庭での模擬道路で練習後に,学校周辺の実際の道路で練習を行いました。「止まって確認」を忘れる子どもが,心配です。今後も,どこが危険でどのような安全確認が必要かをしっかりと意識し,実践してほしいと思います。県警のおまわりさんや安全協会の方々,地域の安全見守り隊の方々の御協力に感謝申し上げます。
|| 15:52 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-04-08 Sat [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
平成29年度がスタートしました。4月6日(木)は,新任式で新しい先生方を紹介し,始業式を行いました。それぞれ学年が1つずつ上がり,目標をもって新年度を迎えました。また,かわいい男子1人,女子3人の計4人の1年生が入学しました。これで日新小学校の全校児童は,31人です。
本年度で,日新小学校は閉校となります。最後の1年間,思い出多いものとなるようがんばっていきたいと思います。

|| 11:44 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-03-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
3月3日(金)は,お別れ遠足を実施しました。前日までの雨も上がって春らしい暖かい一日でした。子どもたちは,学校で6年生を送る会を行い,日吉総合グランドへ向かいました。広場で送別球技大会を行いました。
縦割り班でドッジボールを楽しみました。その後,弁当を食べて,自由な時間も過ごしました。思い出に残る遠足となりました。
|| 20:25 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-03-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
2月13日~2月17日を校内子どもミニ読書週間として,読書への関心を高めるように取り組みました。担任以外の先生方による読み聞かせを行いました。先生方の紹介するお話に聞き入る子どもたちでした。
|| 20:20 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-02-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
1月14日(土)に3年生~6年生は,体育館で書き初めを実施しました。学校応援団の山下敏夫先生はじめ二石ふじ子先生,上之園次子先生の三人が,それぞれの学年の課題について,筆使い等を丁寧に教えてくださいました。
|| 11:32 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-02-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
12月7日(水)の校内持久走大会では,山田の沿道での温かい応援ありがとうございました。子どもたちの励みになりました。また,交通安全の見守りも保護者や地域の方々にしていただきました。当日は,天候にも恵まれ,全員完走することができました。1年女子に4分14秒80,3年生女子に5分09秒16の新記録も出ました。
|| 11:16 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-02-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
11月1日(火)~6日(日)の日新教育週間にたくさんの方々にご来校いただきました。子どもたちとのふれあい活動等へのご協力もいただきありがとうございました。おかげさまで子どもたちも笑顔いっぱいに楽しいひとときを過ごすことができました。「ふれあい給食」や「もちつき大会」,「自由参観」,「学習発表会」等をとおして,子どもたちの様子をご覧になた感想をいただきました。「子どもたちのあいさつに元気をもらえる。」等ありがたいお言葉がいっぱいでした。これからも,「夢に向かって笑顔きらきら日新の子」をめざしていきます。
|| 10:46 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2017-02-09 Thu [ 学校行事 ]
by 日置市立日新小学校
6月に田植えをした田んぼの稲が黄金色に色づき,今年も稲刈りをすることになりました。10月24日(月)に予定より少し遅くなりましたが,自営者クラブとJAの方々のご指導のもと,鎌により稲刈りの体験ができました。収穫したもち米は,もちつき大会や冬に集うお話会等でもちにしていただく予定です。ご協力ありがとうございました。
|| 08:09 | comments (x) | trackback (x) | △ ||
2016-10-07 Fri [ 学校行事 ]