○ 季節の話 土橋小の周りにはイチョウをはじめたくさんの木が並んでいます。 寒くなって校舎裏と体育館横に咲いている梅の木が花を咲かせました。 ![]() ![]() 紅白の梅があるなんて贅沢だなぁと思い写真を撮っていると,1年生の男の子がよってきます。 男の子「先生,なにしてるの?」 編集者「梅の木の写真を撮ってるんだよ」 男の子「梅!!?食べれるの??(´▽`*)」 うれしそうな顔で聞かれました(笑)やっぱり花より団子でしょうか。 |
○ 将来の夢の話 子どもたちが書いた「将来の夢」のプリントをある先生が持っていたので見せてもらいました。 「メジャーリーガー」「パン屋さん」「獣医さん」「幸せに暮らしたい」 個性あふれる「将来の夢」を見ながら,一つ見つけた「お笑い芸人」の文字。 その先生が言うには、この子は昨年「助産師さんになりたい」と書いていたそうです。 職業の内容にすごい差があるなぁと思いましたが, 「子どもが成長して見える世界が変わるからこそ将来の夢も変わっていくんだよ」 と言われ,なるほどと思いました。 きっと人の役に立ちたい,人を喜ばせたいと思っている子なんだと思います。 (例によって例のごとく,その子の顔と名前が一致していません。。。) ちなみに,編集者が小学生の時の将来の夢は「マンガ家」でした。 理由は図工の成績だけがよかったからです(他の成績がよくなかったという言い方もあります)。 近々他の先生方にも聞いてみて,おもしろかったらこちらに載せたいと思います。 |
○ ごめんなさいの話 人の名前と顔を覚える才能がない編集者は,いつも事務室で仕事をしているため子どもたちとお話する時間がなかなかありません。行事や掃除を一緒に行動する子の名前は覚えていくようにしています。 掃除を一緒にする子は6年生男子と2年生女子。毎月代わるので月初めに必ず名前を確認するのですが… 私「二人のお名前教えてくれる?」 6年男子「先生,ぼく,先生に名前教えるの3回目です。」 …ごめんなさい,本当にごめんなさい。 その後笑って許してくれた6年生男子に感謝です。 さらにその後2回も名前間違えたのに笑って許してくれた2年生女子にも感謝です。 |
○ ホームページの編集者が変わりました もうお気づきかもしれませんが,ホームページを今まで更新して下さった先生が異動され,今年異動してきた者が編集しています。 何の知識もなく見切り発車でホームページを更新しているので,もしかしたら読みにくいことがあるかもしれません。そのときはこっそり教えていただけると助かります。 |
〒899-2516
鹿児島県日置市
伊集院町土橋1377
TEL.099-273-9331
FAX.099-273-9336