稲刈り体験活動
by 日置市立日新小学校
 6月に田植えをした田んぼの稲が黄金色に色づき,今年も稲刈りをすることになりました。10月13日(金)に,大西典生さんをはじめ自営者クラブとJAの方々のご指導で,鎌による稲刈り体験ができました。6年生は,コンバインに乗せてもらい,機械での稲刈りも体験させていただきました。
 収穫したもち米は,もちつき大会や冬のお話会等でもちにしていただきます。今回が日新小最後の稲刈りでした。これまでご協力ありがとうございました。


|| 17:13 | comments (x) | trackback (0) | ||
職場体験学習を受け入れ
by 日置市立日新小学校
 9月26日(火)から9月28日(木)までの3日間,日吉中学校の2名の生徒が,職場体験学習で,本校にやってきました。二人は,卒業生でもあるので勝手知ったる学校でしたが,職場体験と言うことで,社会人としてのマナーや人との礼儀正しい接し方,働く意義などを考えながら学習をしていました。3日間,学校でのいろいろな仕事の体験で学んだことを将来に生かして欲しいと思います。




|| 10:27 | comments (x) | trackback (x) | ||
閉校記念日新小・日新校区大運動会が盛会に終了
by 日置市立日新小学校
 9月24日(日)に閉校記念日新小・日新校区大運動会を開催しました。あいにくの空模様でしたが,日新小の卒業生や関係の方々がたくさん参加してくださり盛会に終了しました。雨にも負けずに子どもたちも競技に応援に精一杯頑張りました。たくさんの声援をありがとうございました。児童は赤組が優勝でした。また,地域は日新東が連覇でした。午前の競技の綱引きには,仮装した応援団が突如現れて,会場を賑わわせました。午後の最初は,恒例の「日新・山田の鎌踊り」を披露しました。








|| 10:16 | comments (x) | trackback (x) | ||
緑門づくり
by 日置市立日新小学校
 9月24日(日)の運動会に向けて,PTAが中心となって緑門づくりを行いました。台風の影響で予定を変更して,18日(月)の午前中に杉枝の準備から骨組み,装飾と協力して完成しました。
本年度で日新小学校も閉校となります。「閉校記念日新小・日新校区大運動会」を予定しています。どうぞ,卒業生の方々をはじめ関係の皆様,日新小最後の運動会にご参加ください。


運動会のプログラムです。




玉入れには皆さん参加してください。
閉会式終了後,運動会の最後に全員で人文字を作って,閉校記念の記念写真を撮影予定です。

|| 10:09 | comments (x) | trackback (x) | ||
プリザーブドフラワー製作(家庭教育学級)
by 日置市立日新小学校
 9月8日(金)は,家庭教育学級でプリザーブドフラワー製作を行いました。講師に,佐藤明子先生をお願いしました。
 先生は,日新小出身で,母校での活動に喜んで協力してくださいました。参加した方々も素敵な作品ができて大満足でした。作品は11月5日の学習発表会で展示する予定です。花花花



|| 10:05 | comments (x) | trackback (x) | ||
一人一研究発表会
by 日置市立日新小学校
 9月8日(金)の授業参観日は,夏休みの一人一研究発表会を実施しました。それぞれにテーマを決めて,実験をしたり,工作をしたりして,研究の成果をまとめました。友達や保護者の前で緊張しながらも,発表を頑張りました。


|| 10:02 | comments (x) | trackback (x) | ||
PTA奉仕作業と資源回収
by 日置市立日新小学校
 8月27日(日)は,早朝6時30分より伐採・草払い・校舎の窓ふき等を実施し,2学期に備えて学校がきれいに整備されました。また,奉仕作業終了後,空き缶・空き瓶・古紙等の資源回収も行いました。地域の方々からの資源回収へのたくさんのご協力ありがとうございました。




|| 09:50 | comments (x) | trackback (x) | ||
緑陰読書
by 日置市立日新小学校
 8月1日(火)は,毎年恒例の緑陰読書を実施しました。子どもたちにとって出校日の楽しみになっています。今回は,4年生の保護者の皆さんが,手遊び歌やエプロンシアター,大型絵本等を準備して,子どもたちに楽しいお話を聞かせてくださいました。



|| 09:42 | comments (x) | trackback (x) | ||
学校保健委員会(心肺蘇生法訓練)
by 日置市立日新小学校
 7月5日(水)に,学校保健委員会を実施しました。児童の健康診断結果や健康生活習慣調べの結果等から,改善が必要なところを確認しました。その後,日置南分遣所隊員の御指導の下,心肺蘇生法の訓練を行いました。
1 両肩をたたきながら声をかける。(意識の有無の確認)
2 反応がない場合,大声で助けを求め,119番通報とAED搬送を依頼する。
3 呼吸を確認する。(10秒以内)
4 ふだんどおりの呼吸がない場合,すぐに胸骨圧迫を30回行う。
5 胸骨圧迫の後,人工呼吸を2回行う。 以後4と5を繰り返し行う。
6 AEDが到着したら,ふたをあける。(自動的に電源が入る機種もある)
7 電極パッドを胸に貼る。(図がパッドにかかれている)
8 電気ショックの必要性は,AEDが判断する。(心電図解析中は,傷病者に触れない。)
9 音声ガイドに合わせてショックボタンを押す。

 本校では,夏休みの期間に学校プールをPTAで監視して開放しています。そのためにも,万が一に備えて心肺蘇生法訓練をしっかりと学ばなければならないのです。


|| 10:25 | comments (x) | trackback (x) | ||
校内水泳学習発表会
by 日置市立日新小学校
 7月5日(水)は,1学期の最後の授業参観と学級PTAを実施しました。心配していた天気も回復して,水泳学習発表会を予定どおり実施することができました。各学年の実態に応じた種目が発表されました。
 はじめに,全校児童がプールの中を渦巻き状に動いて波を立てる「全自動洗濯機」で楽しみました。そして,水に慣れ親しむ1・2年生は,チューブ拾いや輪くぐりなどを,3年生以上は,それぞれの泳力に応じて25m,50mクロールや平泳ぎなどを披露しました。短い練習期間でしたが,子どもたちの泳力が高まっていることを感じました。



|| 10:15 | comments (x) | trackback (x) | ||

LOGIN
USER ID:
PASS:
Mode: ゲストモード
RECOMMEND ITEM
NEW ENTRIES
CATEGORIES
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2024 - 05  >>
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.056778秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
SEARCH BOX